問題 このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 小 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 I don’t know (-----) we have to stay here. 1 . which 2 . what 3 . why 4 . where ( 英検® 3級の予想問題 問235 ) 訂正依頼・報告はこちら 次の問題へ 解説へ
この問題の解説 (4件) 6 正解は3番です。 構文の問題です。 空白には why が入ります。「I don't know why ~」で「なぜ~なのかわからない」と表現することができます。 また、why の部分に what (何が、何を~なのかわからない)や、where (どこで~なのかわからない)等を入れることもできます。 本問の場合、空白の後の文「we have to stay here(私たちはここにとどまっていなければならない)」と意味がつながるのは why しかありません。 訳 : 私はなぜ私たちがここにとどまっていなければならないのか分かりません。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 Advertisement 次の問題は下へ 1 この問題は間接疑問文と呼ばれる文章です。 疑問詞をクエスチョンマークなしで使う、難易度があがったものになっています。 ただ、この手の問題はよく出題されるので、慣れておく必要があります。 I don’t knowで始まったら、あとはどの疑問詞の意味が文章に合っているのかを検証しましょう。 今回はその結果、whyが答えになります。 ひっかけとして、whereを入れてしまう可能性はありますが、最後にhereがあります。場所は書かれているのでだめということになります。 参考になった この解説の修正を提案する 1 I don’t know why we have to stay here. 訳)私はなぜここにいなければいけないのか分からない。 疑問詞の選択問題です。 ここにいなければいけない理由について言っています。 1 . which:どちら 2 . what:何、どんな 3 . why:なぜ 4 . where:どこ 参考になった この解説の修正を提案する 1 正解は3番です。 どれも疑問詞ですが、疑問詞は疑問文を作る以外にも文と文をつなげる働きをします。 1.どれ(どちら) 2.何 3.なぜ、どうして 4.どこに 「( )私たちがここにいなければならないのかわからない」という文意に合うようにするには、3.whyが適当だということになります。 訳)なぜ私たちがここにいなければならないのかわからない。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。