FP2級の過去問
2016年9月
学科 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2016年9月 学科 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

固定利付債券の利回り(単利・年率)の計算に関する次の記述の空欄(ア)~(エ)にあてはまる計算式として、最も不適切なものはどれか。なお、手数料、経過利子、税金等については考慮しないものとする。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

誤りは、4です。

1.〇 応募者利回り(%)の正しい計算方法です。

2.〇 直接利回り(%)の正しい計算方法です。

3.〇 所有期間利回り(%)の正しい計算方法です。

4.× 利回り(%)=(収益合計-0.19円/投資金額102.00円)×100≒0.19%

参考になった数11

02

正解 4

1.適切。
 応募者利回りの計算式として、適切です。
 応募者利回りとは、債券の発行時に購入し、償還まで保有した場合の利回りのことです。

2.適切。
 直接利回りの計算式として、適切です。
 直接利回りとは、購入価格に対する毎年の利息収入(表面利率での利息)の割合のことです。

3.適切。
 所有期間利回りの計算式として、適切です。
 所有期間利回りとは、新規発行また既発行の債券を購入し、償還前に売却した場合の利回りのことです。

4.不適切。
 最終利回りの計算式として、不適切です。正しくは次の通りです。

{ 0.1 + (100.00-102.00)÷ 7年 }÷102.00 × 100

 最終利回りとは、すでに発行されている債券を時価で購入し、償還まで保有した場合の利回りです。

参考になった数9

03

1.適切
応募者利回りは、債券の発行時に購入し、償還するまで所有した場合の利回りをいいます。利回りの計算式は次のようになります。
・応募者利回り(%) = (1年間の収益合計/投資金額)×100
 ⇒設例より:応募者利回り(%)={0.1+(100.00-101.55)/10}/101.55×100

2.適切
直接利回りは、投資金額(購入金額)に対する毎年の利息収入の割合をいいます。利回りの計算式は次のようになります。
・直接利回り(%) = (1年あたりの受取利息÷購入価格)×100
⇒設例より:直接利回り(%) = (0.1/101.55)×100

3.適切
所有期間利回りは、新規発行の債券または既発行の債権を購入し、償還前に売却した時の利回りをいいます。利回りの計算は次のようになります。
 ・所有期間利回り(%) = (1年間の収益合計/投資金額)×100
  ⇒設例より:所有期間利回り(%)={0.1+(102.00-101.55)/3}/101.55×100

4.不適切
最終利回りは、既に発行されている債権を時価で購入し、償還まで保有した場合の利回りをいいます。利回りの計算は次のようになります。
 ・最終利回り(%) = {0.1+(100.00-102.00)/7}/102.00×100

よって、正解は4となります。

参考になった数8