過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2017年1月 学科 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
株式の信用取引に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
   1 .
委託保証金は、現金以外に有価証券でも代用することができるため、信用取引口座を開設している証券会社に管理を委託している現物の上場株式等を活用して取引することができる。
   2 .
委託保証金率が30%である場合に、30万円の委託保証金を金銭で差し入れたときは、約定金額100万円まで新規建てすることができる。
   3 .
信用取引を開始した後に相場が変動しても、追加で保証金を請求されることはないため、損失は当初の委託保証金の範囲に限定される。
   4 .
信用取引では、「買い」から取引を開始することも、「売り」から取引を開始することもできる。
( FP技能検定2級 2017年1月 学科 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

8
1.適切
信用取引を行う際の委託保証金は、現金のほか一定の債権や株券などで代用することができます。

2.適切
信用取引では、委託保証金の3倍程度の取引を行うことが可能となります。
・設例より:30万円÷30%=100万円
よって、100万円を上限とし、新規建てすることができます。

3.不適切
信用取引で購入した株式が下落した場合には、追加保証金が必要となります。

4.適切
信用取引では、株を保有していなくても証券会社から株を借りて「売り」から取引を開始することもできます。

よって、正解は3となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
3が誤りです。

1.〇 「委託保証金」の正しい設問です。

2.〇 委託保証金率が30%である場合には、30万円の委託保証金を金銭で差し入れたときは、約定金額100万円まで新規建てすることができます。

3.× 信用取引を開始した後に相場が変動した場合、追加で保証金を請求されることがあります。

4.〇 信用取引では、「買い」からでも「売り」からでも、取引を開始することもできます。

2
1…適切な内容です。金銭だけでなく、有価証券でも可能です。

2…適切な内容です。この場合は30万円/30%なので100万円まで新規建てできるという事です。

3…不適切な内容で正解肢です。信用取引での購入分が下落し、約定価格よりも低くなってしまった場合は、追加保証金として別途支払う必要があります。

4…適切な内容です。信用取引は、買いでも売りでもスタートできます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。