2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2018年1月
問75 (実技 問75)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2018年1月 問75(実技 問75) (訂正依頼・報告はこちら)

- 100万円
- 120万円
- 200万円
- 240万円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
・減価償却費=取得価額×償却率×使用月数/12か月
⇒6,000万円×0.02×10÷12=100万円
∴減価償却費:100万円
よって、正解は1.100万円となります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
・建物の取得価額:6,000万円
・定額法の償却率:0.020
・事業供用月数:10ヶ月
これらを計算式
償却限度額=取得価額×償却率×事業供用月数/12
に当てはめると、
6,000万円×0.020×10/12=100万円
となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
減価償却とは、建物や備品など長期にわたって使用する資産の価値の減少分を費用計上する手続きのことです。
平成28年4月1日以降に取得した建物は「定額法」で償却することになっていますので、
取得価額6,000万円×定額法の償却率0.020×10/12=100万円となります。
※1年ではなく10ヶ月しか使用していないので10/12として計算します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問74)へ
2018年1月 問題一覧
次の問題(問76)へ