過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2018年9月 学科 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
債券の仕組みと特徴に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
   1 .
格付機関が行う債券の信用格付けで、「BBB(トリプルB)」格相当以上の債券は、一般に、投資適格債とされる。
   2 .
日本国内において海外の発行体が発行する外国債券のうち、円建てで発行するものを「サムライ債」といい、外貨建てで発行するものを「ショーグン債」という。
   3 .
日本銀行などの中央銀行が金融緩和策を強化すると、一般に、市場金利は低下し、債券価格も下落する。
   4 .
個人向け国債は、基準金利がどれほど低下しても、0.05%(年率)の金利が下限とされている。
( FP技能検定2級 2018年9月 学科 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

4
3.が不適切です。

1.適切です。
債券の信用格付けでは、「BBB(トリプルB)」格相当以上の債券は、一般的に債務不履行リスクの低い投資適格債とされます。

2.適切です。
「サムライ債」は、海外の発行体が日本国内市場で発行する円建て債券です。同じく海外の発行体が日本国内市場で発行する債券で、外貨建てのものは「ショーグン債」といわれます。

3.不適切です。
日本銀行が金融緩和策を強化すると、一般的に市場金利は低下します。金利の低下を予想して債券を買う動きが高まるため、債券の市場価格は上昇します。

4.適切です。
個人向け国債は、実勢金利が低下した場合でも、0.05%(年率)の最低金利が保証されています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
最も不適切なのは3です。

1)適切な内容です。
格付けはトリプルAが最高ランクとされます。トリプルB以上では、投資適格債とされます。

2)適切な内容です。
円建ては「サムライ債」、外貨建ては「ショーグン債」と言います。繰り返し聞かれる論点ですので、覚えましょう。

3)不適切な内容で正解肢です。
一般的に、市場金利と債券価格は逆の動きをします。したがって、投資の際のポートフォリオには、ひとつは債券を組み込んでおくと市場金利が不安定な局面でも資産を守ることができ安心です。

4)適切な内容です。
選んだ国債金利が固定でも変動でも、最低0.05%は守らています。

1
1.適切
主な格付機関には、ムーディーズやS&Pなどがありますが、信用リスクの格付けで、「BBB(トリプルB)」格相当以上の債券は、一般に、投資適格債とされます。

2.適切
日本国内において海外の発行体が発行する外国債券のうち、払込・利払い・償還が円で行われる債券を「サムライ債」といい、払込・利払い・償還が外貨で行われる債券を「ショーグン債」といいます。

3.不適切
市場金利が低下すると債券価格も上昇し、市場金利が上昇すると債券価格は下落します。市場金利と債券価格は逆の動きをします。

4.適切
個人向け国債は、変動10年・固定5年と3年の3種類あります。最低保証金利は、0.05%となっています。

よって、正解は3となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。