FP2級の過去問
2018年9月
学科 問25
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2018年9月 学科 問25 (訂正依頼・報告はこちら)
下記<資料>から求められるPER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)に基づく、A社株式とB社株式の株価の比較評価に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、A社とB社の業種および事業内容は同一の分類であるものとする。
- PERではA社の方が割安、PBRではB社の方が割安と評価できる。
- PERではB社の方が割安、PBRではA社の方が割安と評価できる。
- PERおよびPBRのいずれにおいても、A社の方が割安と評価できる。
- PERおよびPBRのいずれにおいても、B社の方が割安と評価できる。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
PER(株価収益率)が低い銘柄は割安、高い銘柄は割高といえます。
<資料>より
それぞれ次の算式でPER(株価収益率)求めます。
⇒PER(株価収益率)=株価÷1株当たりの純利益
・A社:(株価収益率)=1,000円÷(50億円÷8,000万株)
=16倍
・B社:(株価収益率)=1,200円÷(100億円÷1億株)
=12倍
∴PER(株価収益率)は、B社のほうが割安です。
PBR(株価純資産倍率)は、株価が1株あたり純資産の何倍になっているかを見る指標です。
PBR(株価純資産倍率)が低い銘柄は割安、高い銘柄は割高といえます。
<資料>より
それぞれ次の算式でPBR(株価純資産倍率)求めます。
⇒PBR(株価純資産倍率)=株価÷1株当たりの純資産
・A社:(株価純資産倍率)=1,000円÷(800億円÷8,000万株)
=1.0倍
・B社:(株価純資産倍率)=1,200円÷(1,000億円÷1億株)
=1.2倍
∴PBR(株価純資産倍率)は、A社のほうが割安です。
よって、正解は2となります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
PER(株価収益率)は、時価総額÷純利益で求めます。
時価総額は、株価×発行済株式数で求めます。
A社は、(1000円×8000万株)÷50億円=16倍
B社は、(1200円×1億株)÷100億円=12倍
PBR(株価純資産倍率)は、株価÷1株あたりの株主資本で求めます。
1株あたりの株主資本は、自己資本÷発行済株式数で求めます。
A社は、1000円÷(800億÷8000万株)=1倍
B社は、1200円÷(1000億÷1億株)=1.2倍
どちらも数値が低いほど株価が割安、数値が高いほど株価が割高となります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
まず、A社、B社それぞれのPERを計算します。
A社…1株当たり純利益=50億円÷8000万株=62.5円
1200円÷62,5円=16倍
B社…1株当たり純利益=100億円÷1億株=100円
1200円÷100円=12倍
ここから、B社の方が割安であるとわかります。
次に、それぞれのPBRを計算します。
A社…1株当たり純資産=800億円÷8000万株=1000円
1000円÷1000円=1倍
B社…1株当たり総資産=1000億円÷1億株=1000円
1200円÷1000円=1.2倍
ここで、A社が割安であるとわかります。
したがって、
「PERではB社の方が割安、PBRではA社の方が割安と評価できる」となり、2が正解です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問24)へ
2018年9月問題一覧
次の問題(問26)へ