FP2級の過去問
2019年1月
学科 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2019年1月 学科 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

生命保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、記載のない特約については考慮しないものとする。
  • 終身保険は、死亡保障が一生涯続き、保険期間の経過とともに解約返戻金が増加する。
  • 養老保険は、保険金の支払事由に該当せずに保険期間満了となった場合、死亡保険金と同額の満期保険金を受け取ることができる。
  • 外貨建て終身保険は、円換算支払特約を付加することにより、契約時の円建ての死亡保険金額が死亡保険金受取時にも円貨で保証される。
  • 収入保障保険の死亡保険金を年金形式で受け取る場合の受取総額は、一時金で受け取る場合の受取額よりも多くなる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

【正解 3】

1.適切
終身保険は、死亡保障が一生涯続き、保険期間の経過とともに解約返戻金が増加します。
保険料の払い込みが一生涯続く「終身払込み」と、一定期間で終了する「有期払込み」があります。

2.適切
養老保険とは、一定期間内に死亡した場合には死亡保険金が支払われ、満期まで生存していた場合には死亡保険金と同額の満期保険金が支払われるという保険です。

3.不適切
円換算支払特約とは、保険料の支払いと受け取りを円通貨で行うことができる特約です。
為替変動のリスクを回避できるものではありませんので、契約時の死亡保険金額が保証されるものではありません。

4.適切
収入保障保険の死亡保険金を年金形式で受け取る場合の受取総額は、一時金で受け取る場合の受取額よりも多くなります。

参考になった数5

02

【正解3】

[1]適切
終身保険には満期がなく、死亡保障が一生涯続き、保険期間の経過とともに解約返戻金が増加する保険です。

[2]適切
養老保険は、保険金の支払事由に該当せずに保険期間が満了となった場合、死亡保険金と同額の満期保険金を受け取ることができます。

[3]不適切
外貨建て終身保険は、円換算支払特約を付加していても為替リスクがあるため、契約時の円建ての死亡保険金額が保証されるわけではありません。

[4]適切
収入保障保険の死亡保険金を年金形式で受け取る場合の受取総額は、一時金で受け取る場合の受取額よりも多くなります(一時金で受け取る場合、将来発生する利息分が引かれるため)。

参考になった数1

03

最も不適切なのは3です。

1…適切です。
終身保険は、貯蓄性・保障性どちらも備えた商品です。

2…適切です。
養老保険は、定期保険の一種で、一定の期間内に死亡しなければ「満期金」として受け取り、期間内に死亡した場合は遺族へ死亡保険金として支払われます。

3…不適切な内容です。
円換算支払い特約とは、円貨の保障をするものではありません。

4…適切です。
年金形式の受け取りの方が、受取総額は多くなります。

参考になった数1