FP2級の過去問
2020年9月
学科 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2020年9月 学科 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
貸借対照表に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 負債の部において、1年以内に返済しなければならないものは「流動負債」となる。
- 「有形固定資産」には、土地、建物、機械設備などが含まれ、そのいずれも減価償却が行われる。
- 資産の部の「流動資産」には、1年以内に資金化できる売掛金や受取手形、商品などが含まれる。
- 純資産の部の「株主資本」には、資本金、資本剰余金、利益剰余金などが含まれる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
負債の部において、1年以内に返済しなければならないものは「流動負債」として計上します。
[2]不適切
「有形固定資産」には、土地、建物、機械設備などが含まれますが、土地は減価償却しません。
[3]適切
「流動資産」には、1年以内に資金化できる売掛金や受取手形・商品などが含まれます。
[4]適切
「株主資本」には、資本金・資本剰余金・利益剰余金などが含まれます。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
貸借対照表とは、決算日等の一定時点における企業の財産や債務を一覧表にまとめ、企業の財政状態を表したものです。
1 .〇
負債の部において、1年以内に返済しなければならないものは「流動負債」となります。
2 .×
「有形固定資産」には、土地、建物、機械設備などが含まれますが、土地は減価償却を行いません。
3 .〇
資産の部の「流動資産」には、1年以内に資金化できる売掛金や受取手形、商品などが含まれます。
4 .〇
純資産の部の「株主資本」には、資本金、資本剰余金、利益剰余金などが含まれます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
1.(〇)
負債の部において、一年以内に返済しなければならないものは[流動負債]となるため、正しいです。
長期的な負債は固定負債に分類されます。
2.(×)
土地は減価償却が行われないため、不適切です。
3.(〇)
資産の部において、1年以内に資金化できるものは[流動資産]に分類されます。
1年以内に資金化できないものは[固定資産]に分類されます。
4.(〇)
株主資本には、元手に分類される資本金、資本余剰金と、蓄積されていく利益に分類される利益余剰金が含まれるため、正しいです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
2020年9月問題一覧
次の問題(問11)へ