FP2級の過去問
2020年9月
実技 問88

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2020年9月 実技 問88 (訂正依頼・報告はこちら)

永井さんは、今後の教育費の負担が気になり、日本政策金融公庫の教育一般貸付(以下「国の教育ローン」という)について調べてみた。国の教育ローンに関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
問題文の画像
  • 貸付金利は、返済期間中の長期金利に連動する変動金利である。
  • 海外留学資金以外の融資限度額は、学生・生徒 1人につき 550万円である。
  • 申込人は、学生本人であり、学生本人の保護者が申込人となることはできない。
  • 利用条件として、子どもの人数に応じた世帯年収の上限額が設けられている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

解答 4

1.✕
貸付金利は、固定金利です。

2.✕
一定の要件に該当する場合には、生徒・学生一人につき450万円まで借り入れが可能です。

3.✕
融資の対象は、主に生計を維持している生徒・学生の保護者です。

4.○
子どもの人数によって、融資を利用できる所得の上限額が定められています。

参考になった数2

02

【正解4】

[1]不適切
日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)における貸付金利は、固定金利となっています。

[2]不適切
海外留学資金以外の融資限度額は、学生・生徒 1人につき 450万円です。

[3]不適切
国の教育ローンの申込人は、原則として学生本人の保護者です。

[4]適切
国の教育ローンの利用条件として、子どもの人数に応じた世帯年収の上限額が設けられています。

参考になった数1

03

【ライフプランニングと資金計画:ライフプラン策定上の資金計画】

についての問題です。

1.×

「貸付金利は、固定金利である。 」

が正です。

教育一般貸付は固定金利で15年以内に返済しなければなりません。

在学中は利息のみの返済が可能です。

2.×

「海外留学資金以外の融資限度額は、学生・生徒 1人につき 450万円である。 」

が正です。

融資限度額は350万円、一定要件で450万円です。

一定要件とは海外留学・大学院・自宅外通学等です。

海外留学資金以外の融資限度額は550万円ではありません。

3.×

申込人は、学生本人の保護者であり、学生本人が申込人となることはできない。 」

が正です。

日本政策金融公庫の教育一般貸付は、保護者が申込人です。

また、日本学生支援機構の奨学金は学生本人が申込人です。

4.〇

「利用条件として、子どもの人数に応じた世帯年収の上限額が設けられている。」

教育一般貸付は、子の数に応じて世帯収入の制限があります。

参考になった数0