過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2021年9月 実技 問95

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
<設例>

哲也さんは、現在居住している自宅の住宅ローン(全期間固定金利、返済期間30年、元利均等返済、ボーナス返済なし)の繰上げ返済を検討しており、FPの三上さんに質問をした。哲也さんが住宅ローンを120回返済後に、100万円以内で期間短縮型の繰上げ返済をする場合、この繰上げ返済により短縮される返済期間として、正しいものはどれか。なお、計算に当たっては、下記<資料>を使用し、繰上げ返済額は100万円を超えない範囲での最大額とすること。また、繰上げ返済に伴う手数料等は考慮しないものとする。
問題文の画像
   1 .
8ヵ月
   2 .
1年1ヵ月
   3 .
1年2ヵ月
   4 .
1年3ヵ月
( FP技能検定2級 2021年9月 実技 問95 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1

正解は3です。

住宅ローンの繰り上げ返済には

「返済期間短縮型」「返済額軽減型」の2種類があり、

利息の軽減効果は「期間短縮型」の方が大きくなります。

本問では100万円の資金を使い、

120回目以降の残高を一度に払うのですが、

定められた毎月返済額を変更することができません。

そのため100万円の範囲内で払うことのできる最大値を求めます。

120回目の残高から100万円を引きます。

21,124,151 − 1,000,000 = 20,124,151 円

この値よりも上回り、かつ最も近い値は、134回目の残高になります。

よって短縮される返済期間は 14回分 = 1年2か月分 となります。

なお、削減できる利息の金額を問われる問題が出題された場合、

121回目から134回目までの「うち利息(円)」欄を手計算することになります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は 3 です。

資料より、120回返済後の残高は 21,124,151円 です。

この金額から、100万円を超えない範囲で支払回数を減らします。

つまり、この残高との差額が100万円を超えないぎりぎりの回数を探します

資料を見ると、135回目の残高が初めて120回返済後の残高との差額が100万円を超えます。

したがって、100万円以内では134回目の支払いまでを繰り上げることができます。

121回~134回を短縮できるので14回分の 1年2ヵ月 が正解となります。

0

正解は3です。

住宅ローンの繰上げ返済の問題が出た場合は、必ず正解して得点につなげましょう。

表で確認する項目は「返済回数」と「残高」になります。

公式は「返済済回数の残高 − 繰上げ返済額」になります。

21,124,151円 − 1,000,000円 = 20,124,151円・・・①

となります。

①を残高と返済回数で照合すると135回の残高が①に一番近い数字ですが、これは①を下回っているため、今回の問題で繰上げ返済額を当てられるのは134回目までとなります。

134回は現在(120回)と期間の差が14ヶ月となるため 1年2ヶ月 が短縮される返済期間になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。