FP2級の過去問
2022年1月
実技 問96

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2022年1月 実技 問96 (訂正依頼・報告はこちら)

<設例>

下記<資料>は、博之さんの2021年(令和3年)分の「給与所得の源泉徴収票(一部省略)」である。<資料>を基に、博之さんの2021年分の所得税額を計算した数字として正しいものはどれか。なお、復興特別所得税については考慮しないこと。
問題文の画像
  • 286,300(円)
  • 337,800(円)
  • 392,500(円)
  • 418,200(円)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

【タックスプランニング:所得税の申告と納付】

についての問題です。

給与所得控除額後の金額は655万円です。

 

 給与所得控除後の金額=支払金額-給与所得控除額

 850万円-195万円=655万円

所得控除の額の合計額は245万円です。

 [所得控除の内訳]※補足です。

 ・基礎控除   ・・・ 48万円

 ・扶養控除   ・・・ 38万円

 ・社会保険料控除・・・120万円

 ・生命保険料控除・・・ 10万円

 ・地震保険料控除・・・ 2万円

 ・障害者控除  ・・・ 27万円

  

課税所得金額は410万円です。

 

 課税所得金額=給与所得控除後の金額-所得控除の額の合計額

 655万円-245万円=410万円

所得税額は392,500万円です。

 <所得税の速算表>より

 410万円×20%-427,500円=392,500円

参考になった数4

02

正解はです。

給与所得の額は<資料>より850万円です。

これを<給与所得控除額の速算表>に当てはめて計算してみると、

850万円ー(850万円×10%+110万円)=655万円

となります。

また、所得控除の額の合計は245万円だと<資料>に記載してあるため、

655万円ー245万円=410万円(=課税所得)

となります。

よって、所得税額を求めるために<所得税の速算表>に当てはめて計算すると、

410万円×20%ー427,500円=392,500円

となります。

参考になった数2

03

正解はです。

博之さんの2021年分の所得税額を計算します。

<資料>より

源泉徴収票の「支払金額:850万円」が博之さんの「給与所得」です。

<給与所得控除額の速算表>の「660万円超 850万円以下」に該当するので、「収入金額×10%+110万円」で求めることができます。

850万円×10%+110万円=195万円

支払金額から控除額を引きます。

850万円-195万円=655万円

源泉徴収票を見ると、所得控除の合計額が245万円だということがわかります。

655万円-245万円=410万円

つまり410万円が課税所得金額です。

<所得税の速算表>の「3,300,000から 6,949,000まで」に該当するので、税率は20%、控除額は427,500です。

410万円×20%-427,500=392,500円

よって正解は「3.392,500(円)」となります。

参考になった数1