FP2級の過去問
2024年1月
実技 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2024年1月 実技 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

井上隆也さん(38歳)が加入の提案を受けた生命保険の保障内容は下記<資料>のとおりである。この生命保険に加入した場合、次の記述の空欄( ア )~( ウ )にあてはまる数値の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。なお、各々の記述はそれぞれ独立した問題であり、相互に影響を与えないものとする。

・井上さんが骨折により8日間継続して入院し、その間に約款所定の公的医療保険の対象となる手術を受け、退院から1ヵ月後に肺炎で5日間継続して入院した場合、保険会社から支払われる保険金・給付金の合計は( ア )万円である。
・井上さんが初めて上皮内がん(上皮内新生物)と診断され、治療のため5日間継続して入院し、その間に約款所定の公的医療保険の対象となる手術を1回受けた場合、保険会社から支払われる保険金・給付金の合計は( イ )万円である。
・井上さんがケガにより医師の指示に基づき自宅で40日間療養し、当該期間について公的医療保険の在宅患者診療・指導料が算定されている場合、保険会社から支払われる保険金・給付金の合計は( ウ )万円である。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

FP協会で受験する方は、保険金の計算問題は必須です。

必ず覚えておきましょう。

どんな場合にどんな保険金が下りるのかは、覚えるよりも資料からしっかり読み取れるようになれば問題ありません。

難しく感じますが、基本的には資料から読み取れるものしか出題されません。

慌てずに、1つ1つ足し算していきましょう。

 

それぞれのキーワードから、どの保険金が対象になるのかを抜き出していきます。

※上皮内新生物と悪性新生物は別の病気になります。覚えておきましょう。

 

 

(ア)

骨折で8日間入院

総合入院給付金 20万円

 

所定の手術

手術給付金 2万円

 

※1ヶ月後に肺炎で入院していますが、60日以内の入院は1回とみなされるため、この場合の入院給付金はありません。

 

合計 22万円

 

 

(イ)

上皮内がん(上皮内新生物)と診断

軽度3大疾病保険金 50万円

 

上皮内がんで5日間入院

総合入院給付金 20万円

 

所定の手術

2万円

 

合計 72万円

 

 

(ウ)

ケガで医師の指示で40日間療養

設問中に「当該期間について公的医療保険の在宅患者診療・指導料が算定されている」となっている

就業不能給付金 30万円

 

合計30万円

参考になった数0

02

(ア)22万円

骨折による8日間の入院・公的医療保険の対象となる手術を受けているため、総合医療保険より総合入院給付金20万円と手術給付金2万円が支給されます。

また退院から1か月後に肺炎で通院とありますが、※2で入院を60日以内に2回以上したときは継続した「1回の入院」とみなすとあるため、給付金は出ません。

したがって、20万円+2万円=22万円となります。

 

(イ)72万円

上皮内がん(上皮内新生物)と診断され5日間継続して入院・公的医療保険の対象となる手術を受けているため、総合医療保険より総合入院給付金20万円と手術給付金2万円が支給されます。

また軽度3第疾病保険金から給付金50万円が支給されます。

したがって、20万円+2万円+50万円=72万円となります。

 

※上皮内がん(上皮内新生物)は通常はがん(悪性新生物)には含まれません。

 

(ウ)30万円

医師の指示に基づき自宅で40日間療養し、当該期間について公的医療保険の在宅患者診療・指導料が算定されているため、就業不能保険より就業不能給付金30万円が支給されます。

選択肢1. ア:22(万円)  イ:72(万円)  ウ:30(万円)

適切な選択肢。

選択肢2. ア:20(万円)  イ:50(万円)  ウ:50(万円)

不適切な選択肢。

選択肢3. ア:23(万円)  イ:70(万円)  ウ:30(万円)

不適切な選択肢。

選択肢4. ア:24(万円)  イ:70(万円)  ウ:20(万円)

不適切な選択肢。

参考になった数0