2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2025年5月(CBT)
問41 (学科 問41)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)試験 2025年5月(CBT) 問41(学科 問41) (訂正依頼・報告はこちら)
- 不動産登記の事務は、当該不動産の所在地である市区町村の役所や役場がつかさどっている。
- 抵当権の設定を目的とする登記では、債権額や抵当権者の氏名または名称などの登記事項が、不動産の登記記録の権利部乙区に記録される。
- 区分建物を除く建物に係る登記記録において、床面積は、壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積(内法面積)により記録される。
- 不動産の登記事項証明書の交付を請求することができるのは、当該不動産の利害関係者に限られる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問40)へ
2025年5月(CBT) 問題一覧
次の問題(問42)へ