2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2025年5月(CBT)
問80 (実技 問20)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)試験 2025年5月(CBT) 問80(実技 問20) (訂正依頼・報告はこちら)

会社員の湯川さんの当年分の所得等が下記<資料>のとおりである場合、湯川さんが当年分の所得税の確定申告を行う際に、給与所得と損益通算により控除できる金額に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、記載のない事項については一切考慮しないものとし、▲が付された所得金額は、その所得に損失が生じていることを意味するものとする。
問題文の画像
  • 損益通算により控除できる金額はない。
  • 不動産所得▲20万円が控除できる。
  • 不動産所得▲20万円と雑所得▲5万円が控除できる。
  • 不動産所得▲20万円と譲渡所得▲30万円と雑所得▲5万円が控除できる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。