行政書士の過去問
令和4年度
一般知識等 問48
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
行政書士試験 令和4年度 一般知識等 問48 (訂正依頼・報告はこちら)
ヨーロッパの国際組織に関する次のア~オの記述のうち、妥当なものの組合せはどれか。
ア 1960年にイギリスが中心となって設立されたヨーロッパの経済統合を目指す国際機関を欧州経済共同体(EEC)という。
イ 国際連合の下部組織としてヨーロッパの一部の国際連合加盟国が参加して形成された国際機関を欧州連合(EU)という。
ウ ヨーロッパにおける人権保障、民主主義、法の支配の実現を目的とした国際機関を欧州評議会(Council of Europe)という。
エ ヨーロッパがヨーロッパ外部からの攻撃に対して防衛するためアメリカとヨーロッパ各国が結んだ西欧条約に基づいて設立された集団防衛システムを西欧同盟(WEU)という。
オ 欧州自由貿易連合(EFTA)加盟国が欧州連合(EU)に加盟せずにヨーロッパの市場に参入することができるよう作られた仕組みを欧州経済領域(EEA)という。
ア 1960年にイギリスが中心となって設立されたヨーロッパの経済統合を目指す国際機関を欧州経済共同体(EEC)という。
イ 国際連合の下部組織としてヨーロッパの一部の国際連合加盟国が参加して形成された国際機関を欧州連合(EU)という。
ウ ヨーロッパにおける人権保障、民主主義、法の支配の実現を目的とした国際機関を欧州評議会(Council of Europe)という。
エ ヨーロッパがヨーロッパ外部からの攻撃に対して防衛するためアメリカとヨーロッパ各国が結んだ西欧条約に基づいて設立された集団防衛システムを西欧同盟(WEU)という。
オ 欧州自由貿易連合(EFTA)加盟国が欧州連合(EU)に加盟せずにヨーロッパの市場に参入することができるよう作られた仕組みを欧州経済領域(EEA)という。
- ア・ウ
- ア・エ
- イ・エ
- イ・オ
- ウ・オ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
国際機関については試験では頻出です。
今回の問題はヨーロッパの組織に絞った機関から出題されていますが、EUやNATOなど基本的なものに関して知識があれば正解を導き出せます。
ア:妥当ではありません
国際機関を欧州経済共同体(EEC)は1958年に発足し、 フランス、西ドイツ、イタリア、ベネルクス3国(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)の6カ国が加盟した国際機関です。
イギリスは加盟していません。
イ:妥当ではありません
欧州連合(EU)はヨーロッパを中心に経済や外交・安全保障政策などの幅広い分野での協力を進めることを目的にした統合体で、27カ国が加盟しています。
国連の下部組織ではありません。
ウ:妥当です
欧州評議会(Council of Europe)は、ヨーロッパにおける人権や民主主義などの基準策定を主導することを目的に設立された国際機関です。
エ:妥当ではありません
問題文が示す組織は西欧同盟(WEU)ではなく、北大西洋条約機構(NATO)です。
西欧同盟(WEU)は、冷戦期に西欧の国々が旧ソ連の脅威から相互を守る目的で設立された軍事同盟ですが、すでに解散されています。
オ:妥当です
問題文の通りの目的で、1994年に「EFTA」と「EU」との間で発効した協定に基づいて設置された枠組みです。
正解です
国際機関には国連やその専門機関のほか、アジアや北米など地域間の複数の国で締結しているものがあります。
主な機関については、名称と設立の目的を確認しておきましょう。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
「一般教養は思考力で解きましょう」と推奨していますが、本問は正直知識がないと解けないと思います。
ア EECは、イギリスが中心となって設立したどころか、イギリスは加盟すらしていません。
よって、本記述は誤っています。
イ EUは国際連合の下部組織ではありません。
よって、本記述は誤っています。
ウ 本記述の通りです。
エ WEUは西欧条約ではなく、ブリュッセル条約を実行するために設立された機関である。
よって、本記述は誤っています。
オ 本記述の通りです。
本肢が正解です。
本問は一般知識等科目の政治、経済、社会ですが、令和6年から行政書士法等に変更になるので、令和5年に受験される方以外は学習する必要はないかと思います。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
この問題のポイントは、ヨーロッパの国際機関に関する知識です。
まずEECとは1958年にベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、ルクセンブルグ、オランダの間での経済統合を目指す国際機関です。
EUとは欧州連合条約に基づく、経済通貨同盟、共通外交・安全保障政策、警察・刑事司法協力等のより幅広い分野での協力を進めている政治・経済統合体です。
欧州評議会(Council of Europe)は1949年に民主主義や人権保障、法の支配の実現を目的として設立された国際機関です。
西欧同盟(WEU)は、1948年に署名された、冷戦期における西ヨーロッパ諸国の間における防衛に関する合意事項をうたったブリュッセル条約の実行を使命としていた国際組織です。
NATOは第2次世界大戦後の1949年にアメリカ合衆国のワシントンD.Cで調印された西欧条約に基づいて設立された集団防衛システムです。
最後に欧州経済領域(EEA)は欧州自由貿易連合(EFTA)加盟国が欧州連合(EU)に加盟せずにヨーロッパの市場に参入することができるように、1994年にEFTAとEUの間で発行した協定に基づいて設置された枠組みです。
以上の点をおさえて、解説を見ていきましょう。
解説の冒頭より、EECとは1958年にベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、ルクセンブルグ、オランダの間での経済統合を目指す国際機関です。
よって、アは1958年に設立されたベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、ルクセンブルグ、オランダの間での経済統合を目指す国際機関を欧州経済共同体(EEC)というとなります。
解説の冒頭より、EUとは欧州連合条約に基づく、経済通貨同盟、共通外交・安全保障政策、警察・刑事司法協力等のより幅広い分野での協力を進めている政治・経済統合体です。
よって、イは欧州連合条約に基づく、経済通貨同盟、共通外交・安全保障政策、警察・刑事司法協力等のより幅広い分野での協力を進めている国際機関を欧州連合(EU)というとなります。
解説の冒頭より、欧州評議会(Council of Europe)は1949年に民主主義や人権保障、法の支配の実現を目的として設立された国際機関です。
よって、ウはヨーロッパにおける人権保障、民主主義、法の支配の実現を目的とした国際機関を欧州評議会(Council of Europe)というとなります。
解説の冒頭より、西欧同盟(WEU)は、1948年に署名された、冷戦期における西ヨーロッパ諸国の間における防衛に関する合意事項をうたったブリュッセル条約の実行を使命としていた国際組織で、NATOは第2次世界大戦後の1949年にアメリカ合衆国のワシントンD.Cで調印された西欧条約に基づいて設立された集団防衛システムです。
よって、エはヨーロッパがヨーロッパ外部からの攻撃に対して防衛するためアメリカとヨーロッパ各国が結んだ西欧条約に基づいて設立された集団防衛システムをNATOというとなります。
解説の冒頭より、欧州経済領域(EEA)は欧州自由貿易連合(EFTA)加盟国が欧州連合(EU)に加盟せずにヨーロッパの市場に参入することができるように、1994年にEFTAとEUの間で発行した協定に基づいて設置された枠組みです。
よって、オは欧州自由貿易連合(EFTA)加盟国が欧州連合(EU)に加盟せずにヨーロッパの市場に参入することができるよう作られた仕組みを欧州経済領域(EEA)というとなります。
この問題のように、国際機関等の知識を問う問題は過去にも出題されたことがあるので、この問題で出てきた以外の国際機関もおさえといた方が良いでしょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
令和4年度問題一覧
次の問題(問49)へ