過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

行政書士の過去問 令和4年度 一般知識等 問51

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文章の空欄( ア )~( カ )に当てはまる国名の組合せとして、正しいものはどれか。

「国内総生産(GDP)」は、国の経済規模を表す指標である。GDPは一国内で一定期間に生産された付加価値の合計であり、その国の経済力を表す。それに対し、その国の人々の生活水準を知るためには、GDPの値を人口で割った「1人当たりGDP」が用いられる。
2022年4月段階での国際通貨基金(IMF)の推計資料によれば、世界のなかでGDPの水準が高い上位6か国をあげると、( ア )、( イ )、( ウ )、( エ )、( オ )、( カ )の順となる。ところが、これら6か国を「1人当たりGDP」の高い順に並びかえると、アメリカ、ドイツ、イギリス、日本、中国、インドの順となる。
   1 .
ア:アメリカ  イ:日本    ウ:中国   エ:インド   オ:イギリス  カ:ドイツ
   2 .
ア:中国    イ:アメリカ  ウ:日本   エ:イギリス  オ:インド  カ:ドイツ
   3 .
ア:アメリカ  イ:中国    ウ:日本   エ:ドイツ   オ:インド  カ:イギリス
   4 .
ア:中国    イ:アメリカ  ウ:インド  エ:イギリス  オ:ドイツ  カ:日本
   5 .
ア:アメリカ  イ:中国    ウ:インド  エ:日本    オ:ドイツ  カ:イギリス
( 行政書士試験 令和4年度 一般知識等 問51 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

本問は、簡単に言うと「どこの国がもうかっているかランキング」です。

選択肢3. ア:アメリカ  イ:中国    ウ:日本   エ:ドイツ   オ:インド  カ:イギリス

アメリカと中国がもうかっているというイメージ、ありませんか。

めちゃくちゃ大きくてもうかっている某通販サイトや、大手某検索サイトもアメリカにある企業です。

それを考えると、「アメリカ一番じゃないか」と考えた方、その通りです。

一方、買い物とかして原産国表示見ると「中国製」と書かれていること結構多いと思いますし、中国のメーカーも日本で結構物売っています。

ということは、アメリカの次が中国。

そして、日本は世界に名高い某自動車メーカーや、某電機メーカーなどがあります。

それ考えると、「アメリカ、中国、日本という順番じゃないか」と思った方、その通りです。

まとめ

一般知識等科目の政治、経済、社会は令和6年から行政書士法等に変更されるので、令和5年に受験される方以外は学習する必要はないかと思います。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

GDPに関する問題です。よく「日本は世界第3位の経済大国」と言われていることを思い出してください。

選択肢3. ア:アメリカ  イ:中国    ウ:日本   エ:ドイツ   オ:インド  カ:イギリス

世界のGDPの水準が高い順位が、アメリカ→中国→日本の順になっていることを知っていれば解けます。1位・2位のアメリカ・中国と3位の日本では相当な差があります。

まとめ

人口が多い国ではGDPが高くなる傾向にあります。人口が増加しているインド、ブラジル、インドネシアなどは、今後のGDPの成長が予想されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この行政書士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。