行政書士の過去問
令和5年度
法令等 問27

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

行政書士試験 令和5年度 法令等 問27 (訂正依頼・報告はこちら)

消滅時効に関する次の記述のうち、民法の規定に照らし、誤っているものはどれか。
  • 債権者が権利を行使できることを知った時から5年間行使しないときは、その債権は、時効によって消滅する。
  • 不法行為による損害賠償請求権以外の債権(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く)は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その権利を行使できる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。
  • 人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その債権を行使できる時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。
  • 人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないときは、時効によって消滅する。
  • 債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

この問題のポイントは、民法166条1項1号と2号、166条2項、167条、724条及び724条の2の理解です。

まず民法166条1項1号と2号は、債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。

 債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき。

 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき。

とされています。

民法166条2項は債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から二十年間行使しないときは、時効によって消滅するとされています。

民法167条は人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効についての前条第一項第二号の規定の適用については、同号中「十年間」とあるのは、「二十年間」とするとされています。

最後に民法724条は不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。

 被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないとき。

 不法行為の時から二十年間行使しないとき。

とされており、

民法724条の2は人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権の消滅時効についての前条第一号の規定の適用については、同号中「三年間」とあるのは、「五年間」とするとされています。

 

以上の点をおさえて、解説をみていきましょう。

選択肢1. 債権者が権利を行使できることを知った時から5年間行使しないときは、その債権は、時効によって消滅する。

解説の冒頭より、債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないときは、債権は時効により消滅します。

よって、債権者が権利を行使できることを知った時から5年間行使しないときは、その債権は、時効によって消滅するとなります。

選択肢2. 不法行為による損害賠償請求権以外の債権(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く)は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その権利を行使できる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。

解説の冒頭より、権利を行使することができる時から十年間行使しないときに不法行為による損害賠償請求権以外の債権(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く)は時効により消滅するとされています。

よって、不法行為による損害賠償請求権以外の債権(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く)は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その権利を行使できる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅するとなります。

選択肢3. 人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その債権を行使できる時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。

解説の冒頭より、人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効についての前条第一項第二号の規定の適用については、同号中「十年間」とあるのは、「二十年間」とするとされています。

よって、人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その債権を行使できる時から20年間行使しないときには、時効によって消滅するとなります。

選択肢4. 人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないときは、時効によって消滅する。

解説の冒頭より、人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権の消滅時効についての前条第一号の規定の適用については、同号中「三年間」とあるのは、「五年間」とするとされています。

よって、人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から5年間行使しないときは、時効によって消滅するとなります。

選択肢5. 債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。

解説の冒頭より、債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から二十年間行使しないときは、時効によって消滅するとされています。

よって、債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅するとなります。

まとめ

この問題のように、時効に関する問題は行政書士試験に度々出てくるので、今回の消滅時効だけでなく、取得時効も復習した方が良いでしょう。

参考になった数8

02

民法の権利行使に関する出題です。

選択肢1. 債権者が権利を行使できることを知った時から5年間行使しないときは、その債権は、時効によって消滅する。

妥当です。

債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないときは、その債権は、時効によって消滅します(民法166条1項1号)。

選択肢2. 不法行為による損害賠償請求権以外の債権(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く)は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その権利を行使できる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。

妥当です。

債権は、権利を行使することができる時から10年間行使しないとき時効によって消滅します(民法166条1項2号)。そのため、不法行為による損害賠償請求権以外の債権(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く)は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その権利を行使できる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅します。

選択肢3. 人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その債権を行使できる時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。

妥当です。

人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権は、その権利について行使できることを知らない場合でも、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅します(民法166条1項2号、民法167条)。よって、妥当です。

選択肢4. 人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないときは、時効によって消滅する。

誤りです。

本肢は、「3年間」が誤りで、「5年間」とすれば正しいです。人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から5年間行使しないときは、時効によって消滅します(民法724条1号、民法724条の2)。

選択肢5. 債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。

妥当です。

債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅します(民法166条2項)。

まとめ

出題率の高い分野ですのでしっかり押さえておきましょう。

参考になった数0

03

 消滅時効に関する出題です。

選択肢1. 債権者が権利を行使できることを知った時から5年間行使しないときは、その債権は、時効によって消滅する。

 民法166条1項により、「債権は、①債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき、➁権利を行使することができる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同条2項により、「債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。」とされ、同法167条により、「人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効についての前条1項➁の規定の適用については、➁中10年間とあるのは、20年間とする。」とされ、同法724条により、「不法行為による損害賠償の請求権は、①被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないとき、➁不法行為の時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同法724条の2により、「人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権の消滅時効についての前条①の規定の適用については、①中3年間とあるのは、5年間とする。」とされるので、正しいです。

選択肢2. 不法行為による損害賠償請求権以外の債権(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く)は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その権利を行使できる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。

 民法166条1項により、「債権は、①債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき、➁権利を行使することができる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同条2項により、「債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。」とされ、同法167条により、「人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効についての前条1項➁の規定の適用については、➁中10年間とあるのは、20年間とする。」とされ、同法724条により、「不法行為による損害賠償の請求権は、①被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないとき、➁不法行為の時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同法724条の2により、「人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権の消滅時効についての前条①の規定の適用については、①中3年間とあるのは、5年間とする。」とされるので、正しいです。

選択肢3. 人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その債権を行使できる時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。

 民法166条1項により、「債権は、①債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき、➁権利を行使することができる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同条2項により、「債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。」とされ、同法167条により、「人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効についての前条1項➁の規定の適用については、➁中10年間とあるのは、20年間とする。」とされ、同法724条により、「不法行為による損害賠償の請求権は、①被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないとき、➁不法行為の時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同法724条の2により、「人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権の消滅時効についての前条①の規定の適用については、①中3年間とあるのは、5年間とする。」とされるので、正しいです。

選択肢4. 人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないときは、時効によって消滅する。

 民法166条1項により、「債権は、①債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき、➁権利を行使することができる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同条2項により、「債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。」とされ、同法167条により、「人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効についての前条1項➁の規定の適用については、➁中10年間とあるのは、20年間とする。」とされ、同法724条により、「不法行為による損害賠償の請求権は、①被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないとき、➁不法行為の時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同法724条の2により、「人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権の消滅時効についての前条①の規定の適用については、①中3年間とあるのは、5年間とする。」とされます。

 つまり、「3年間」という部分が、誤りです。

選択肢5. 債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。

 民法166条1項により、「債権は、①債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき、➁権利を行使することができる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同条2項により、「債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。」とされ、同法167条により、「人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効についての前条1項➁の規定の適用については、➁中10年間とあるのは、20年間とする。」とされ、同法724条により、「不法行為による損害賠償の請求権は、①被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないとき、➁不法行為の時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。」とされ、同法724条の2により、「人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権の消滅時効についての前条①の規定の適用については、①中3年間とあるのは、5年間とする。」とされるので、正しいです。

参考になった数0