秘書検定の過去問 | 予想問題
2級
問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
秘書検定 2級の過去問/予想問題 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
次は秘書A子が会話をする際に気をつけていることである。不適当と思われるものを選べ。
- 誰と話す時も、さりげなく相手を立てるような話題を入れるようにしている。
- 相手の話には相づちをうつなど、聞いていることを態度で示すようにしている。
- 先輩と話す時は、仕事に関することは同等に話せるように敬語を使わず親しみを込めた言葉遣いをしている。
- 社外の人に対して、社内の人への敬語は使わないようにしている。
- 相手が理解しやすいように、できるだけ難解、抽象的な表現は避けて平易な言葉で話すようにしている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2.(◯)相手の話を親身に聞いていることを態度で示すことは、円滑なコミュニケーションを保つ基本のひとつです。
3.(×)先輩は先輩です。仕事上でも丁寧な言葉遣いで話すよう心がけましょう。
4.(◯)社外の人に対して、自社の者(上司であっても)の名前を呼び捨てにすることが例です。「○○は只今外出しております」など。
5.(○)わかりやすく親しみやすい会話は、その後の人間関係を円滑にする要因のひとつです。
参考になった数154
この解説の修正を提案する
02
1.会話中に相手を立てるような話題を入れることは、好ましいことです。
2.会話をしている際には、相づちをうつなどしながら、興味を持って話を聞いていることを態度で示すことが好ましいです。
3.先輩は立場が上の人なので、敬語を使うことが適切です。
4.例え自分の上司であっても、社外の人と話すときは、「〇〇部長は」などと言わずに、「〇〇は」と言うなど、身内に敬称をつけないようにしましょう。
5.わかりやすく丁寧な言葉で会話をして、相手が理解しやすいように心がけることはとても大切なことです。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
03
先輩は立場が上の人ですから、敬語を使うのが適切です。特に仕事の場では正しい敬語を使って話しましょう。
参考になった数30
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
2級問題一覧
次の問題(問11)へ