秘書検定の過去問 | 予想問題
準1級
問121
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
秘書検定 準1級の過去問/予想問題 問121 (訂正依頼・報告はこちら)
秘書A子は新人秘書B子に先輩として仕事の指導をすることになった。次のうち、指導の仕方として不適当と思われるものを選べ。
- B子がミスをした時は、注意するだけでなくなぜそうしてはいけないのかも教えるようにする。
- 上司に関することを教える時は、上司にも立ち会ってもらい一緒にチェックしてもらう。
- A子の仕事のやり方をそのまま教えるのではなく、B子が理解しやすいように工夫して教える。
- 仕事のやり方は人によって違いがあるものだが、まずはA子が基本のやり方を教えてその通りにやってもらう。
- 一度教えたらあとはB子のやり方に任せるが、任せきりにしないよう注意して見守る。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
B子に仕事を教えるのはA子の役割です。
教えるだけでなく、教えたことができているかのチェックもA子の役割ですから、上司に関することであっても教えたりチェックをするのはA子がすることです。
上司に立ち会ってもらう必要はありません。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
1.ミスをした時は、注意するだけでなく、なぜそうしてはいけないのかも丁寧に教えるようにします。
2.上司に関することを教える時に、上司に立ち会ってもらう必要はありません。
3.仕事のやり方をそのまま教えるのではなく、B子が理解しやすいように工夫して教えることが、適切です。
4.まずは基本のやり方を教えて、その通りにやってもらうことが適切です。
5.一度教えた後は、過度に干渉しすぎないようにしますが、任せきりにもしないよう注意して見守ります。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
秘書は上司のことをできる限り理解し、仕事を進めていくことが必要です。
後輩秘書の指導においては、自分が上司に関して理解していることを伝えるべきであり、上司に立ち会ってもらう必要はありません。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問120)へ
準1級問題一覧
次の問題(問122)へ