秘書検定の過去問 | 予想問題
2級
問329
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
秘書検定 2級の過去問/予想問題 問329 (訂正依頼・報告はこちら)
次は社外文書で使用する時候のあいさつである。
「2月」を表現する時候のあいさつを選べ。
「2月」を表現する時候のあいさつを選べ。
- 厳寒の候
- 初春の候
- 初冬の候
- 晩冬の候
- 向寒の候
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
各月の時候のあいさつ「○○の候」の「○○」の部分に入る言葉には、以下等があります。
1月 初春、新春、寒冷
2月 立春、寒明、季冬
3月 早春、浅春、春暖
4月 陽春、桜花、陽炎
5月 新緑、薫風、立夏
6月 初夏、梅雨、薄暑
7月 大暑、酷暑、猛暑
8月 晩夏、立秋、残暑
9月 初秋、白露、仲秋
10月 秋雨、夜長、初霜
11月 晩秋、暮秋、霜寒
12月 初冬、寒冷、歳晩
参考になった数267
この解説の修正を提案する
02
正解は「晩冬の候」です。
厳寒の候は、1月下旬ごろに用います。
初春の候は、1月上旬ごろに用います。
初冬の候は、12月上旬ごろに用います。
晩冬の候は、2月上旬ごろに用います。
向寒の候は、11月中旬ごろに用います。
参考になった数109
この解説の修正を提案する
03
「2月」を表現する時候のあいさつ文は「晩冬の候」です。
11月は「向寒の候」、12月は「初冬の候」、1月は「厳寒の候/初春の候」になります。3月になると春を意識しだす表現が多いので、2月になると冬の終わりを告げる表現になります。
参考になった数82
この解説の修正を提案する
前の問題(問328)へ
2級問題一覧
次の問題(問330)へ