医療事務資格 予想問題
2022年8月公開問題
問56 (診療報酬等・薬価基準・材料価格基準の基礎知識 問56)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
医療事務技能審査試験(医科) 2022年8月公開問題 問56(診療報酬等・薬価基準・材料価格基準の基礎知識 問56) (訂正依頼・報告はこちら)
- 年に一回
- 3ヶ月に一回
- 半年に一回
- 1ヶ月に一回
- 算定できない
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
*正解は年に1度です。
糖尿病を主病とする患者(2型糖尿病の患者であってインスリン製剤を使用していないものに限る) に対して、血糖自己測定値に基づく指導を行った場合は 、血糖自己測定指導加算として、年1回に限って所定点数に500点を加算できます。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
生活習慣病管理料に関する問題です。
診療報酬点数表のB001-3生活習慣病管理料のところを見ればすぐに解ける問題です。
では選択肢をみていきましょう。
正しいです。
B001-3生活習慣病管理料の注3に「年1回に限り所定点数に500点を加算する」とあります。
誤りです。
B001-3生活習慣病管理料の注3に「年1回に限り所定点数に500点を加算する」とあります。
誤りです。
B001-3生活習慣病管理料の注3に「年1回に限り所定点数に500点を加算する」とあります。
誤りです。
B001-3生活習慣病管理料の注3に「年1回に限り所定点数に500点を加算する」とあります。
誤りです。
B001-3生活習慣病管理料の注3に「年1回に限り所定点数に500点を加算する」とあります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
正解は「年に一回」です。
2型糖尿病の患者でインスリン製剤を使用していないものに限り、血糖自己測定値に基づく指導を行った場合に、年一回限り500点を加算できます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問55)へ
2022年8月公開問題 問題一覧
次の問題(問57)へ