過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

医療事務技能審査試験(医科)の過去問 | 予想問題 2022年8月公開問題 問137

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の療養担当規則に関する事柄のうち、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
保険医療機関は、出産育児一時金や出産手当金の請求など保険給付を受けるために必要な証明書、意見書を無償で交付しなければならない。
   2 .
入院時食事療養費(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時、適温で提供している場合はその旨を掲示しなければならない。
   3 .
保険医は患者の同意があれば、特殊な療法、新しい療法を行うことができる。
   4 .
領収書を失くしたので再発行してほしいという患者に対し、保険医療機関は領収書を無償で交付しなければならない。
   5 .
保険医は、患者から訪問看護指示書の交付を求められた場合は、保険医が関連している訪問看護ステーションに速やかに連絡をとり、交付しなければならない。
( 医療事務の過去問/予想問題 2022年8月公開問題 保険医療機関等・療養担当規則等の基礎知識 問137 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

1

療養担当規則に関する問題です。

選択肢1. 保険医療機関は、出産育児一時金や出産手当金の請求など保険給付を受けるために必要な証明書、意見書を無償で交付しなければならない。

誤りです。

出産育児一時金、出産手当金に関する書類は有償です。 関連は第6条です。

選択肢2. 入院時食事療養費(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時、適温で提供している場合はその旨を掲示しなければならない。

正しい記述です。

第2条の6に掲示についての規定があります。

選択肢3. 保険医は患者の同意があれば、特殊な療法、新しい療法を行うことができる。

誤りです。

第18条で特殊な療法、新しい療法は禁止されています。

選択肢4. 領収書を失くしたので再発行してほしいという患者に対し、保険医療機関は領収書を無償で交付しなければならない。

誤りです。

領収書の無償交付は初回のものをさし、再交付の義務はありません。(領収書の交付 事務連絡参照)

選択肢5. 保険医は、患者から訪問看護指示書の交付を求められた場合は、保険医が関連している訪問看護ステーションに速やかに連絡をとり、交付しなければならない。

誤りです。

医師が関連している訪問看護ステーションではなく、当該患者が選定する訪問看護ステーションです。

第19条の4にあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この医療事務技能審査試験(医科) 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。