運行管理者(貨物)の過去問
平成27年度 第1回
貨物自動車運送事業法関係 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成27年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 貨物自動車運送事業法関係 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

貨物自動車運送事業法に定める一般貨物自動車運送事業者の輸送の安全についての次の文中、Cに入るべき字句を下の枠内の選択肢( 1~8 )から選びなさい。

一般貨物自動車運送事業者は、事業用自動車の数、荷役その他の事業用自動車の運転に附帯する作業の状況等に応じて必要となる員数の運転者及びその他の従業員の確保、事業用自動車の運転者がその休憩又は睡眠のために利用することができる施設の整備、事業用自動車の運転者の適切な勤務時間及び( C )の設定その他事業用自動車の運転者の過労運転を防止するために必要な措置を講じなければならない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

貨物自動車運送事業法関係 (輸送の安全)からの出題です。
一般貨物自動車運送事業者が過労運転を防止するための措置の内容であり車両の数、運転者、従業員の確保、休憩、仮眠の設備、適切な勤務時間から構成されています。
 
通常1箇所のみの選択ではなく実際の出題には4箇所の選択出題となっています。

(設 問)
一般貨物自動車運送事業者は、事業用自動車の[ A ]、荷役その他の事業用自動車の運転に附帯する作業の状況等に応じて[ B ]運転者及びその他の従業員の確保、事業用自動車の運転者がその休憩又は睡眠のために利用することができる施設の整備、事業用自動車の運転者の適切な勤務時間及び[ C ]の設定その他事業用自動車の運転者の[ D ]するために必要な措置を講じなければならない。

A=数
B=必要となる員数の
C=乗務時間
D=過労運転を防止

(注意)4ヶ所全て正解しなければ得点にはなりません。

参考になった数39

02

3正
勤務時間と乗務時間との間には密接な関係がありますので、
この二つはセットで覚える事がポイントです。

参考になった数27

03

③が解答となります

一般貨物自動車運送事業者は、事業用自動車の数、荷役その他の事業用自動車の運転に附帯する作業の状況等に応じて必要となる員数の運転者及びその他の従業員の確保、事業用自動車の運転者がその休憩又は睡眠のために利用することができる施設の整備、事業用自動車の運転者の適切な勤務時間及び( 乗務時間 )の設定その他事業用自動車の運転者の過労運転を防止するために必要な措置を講じなければならない。

貨物自動車運送事業を営むにあたり、法令で定められたルールがたくさんあります。

それらを踏まえた勤務時間乗務時間を設定することが義務となります。

また個人の事情や体調などにも配慮して運行管理者と協力しながら適正な事業を営んでいくことが重要となります。

参考になった数11