運行管理者(貨物)の過去問
平成28年度 第1回
道路交通法関係 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成28年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 道路交通法関係 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
道路交通法に定める過労運転に係る車両の使用者に対する指示についての次の文中、( A )に入るべき字句としていずれか正しいものを1つ選びなさい。
車両の運転者が道路交通法第66条(過労運転等の禁止)の規定に違反して過労により( A )ができないおそれがある状態で車両を運転する行為(以下「過労運転」という。)を当該車両の使用者(当該車両の運転者であるものを除く。)の業務に関してした場合において、当該過労運転に係る( B )が当該車両につき過労運転を防止するため必要な( C )を行っていると認められないときは、当該車両の使用の本拠の位置を管轄する公安委員会は、当該車両の使用者に対し、過労運転が行われることのないよう運転者に指導し又は助言することその他過労運転を防止するため( D )ことを指示することができる。
車両の運転者が道路交通法第66条(過労運転等の禁止)の規定に違反して過労により( A )ができないおそれがある状態で車両を運転する行為(以下「過労運転」という。)を当該車両の使用者(当該車両の運転者であるものを除く。)の業務に関してした場合において、当該過労運転に係る( B )が当該車両につき過労運転を防止するため必要な( C )を行っていると認められないときは、当該車両の使用の本拠の位置を管轄する公安委員会は、当該車両の使用者に対し、過労運転が行われることのないよう運転者に指導し又は助言することその他過労運転を防止するため( D )ことを指示することができる。
- 運行の維持、継続
- 正常な運転
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
道交法66条 覚えておきましょう。
A.正常な運転
B.車両の使用者
C.運行の管理
D.必要な措置をとる
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
②が解答となります。
車両の運転者が道路交通法第66条(過労運転等の禁止)の規定に違反して過労により(正常な運転)ができないおそれがある状態で車両を運転する行為(以下「過労運転」という。)を当該車両の使用者(当該車両の運転者であるものを除く。)の業務に関してした場合において、当該過労運転に係る車両の使用者が当該車両につき過労運転を防止するため必要な運行の管理を行っていると認められないときは、当該車両の使用の本拠の位置を管轄する公安委員会は、当該車両の使用者に対し、過労運転が行われることのないよう運転者に指導し又は助言することその他過労運転を防止するため必要な措置をとることを指示することができる。
【過労運転について】
現在でも、運転者の過労による事故や命に係わる事例は多い傾向にあります。
業種別でみても、運送業が突出している統計もあるため業界として求められる課題は多くあります。
運転者の適正な労務管理は運転者が快適に働けることにつながり、事業としての利益にもなりますので定められた法令を遵守することが大切となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
この問題は、過労運転についても問題なので、道路交通法第66条(過労運転の禁止)について知識を深める必要があります。
道路交通法第66条の規定に違反して過労により運行の維持・継続ではなく正常な運転が正解になります。
正常な運転が正解であり、労務管理をしっかりと守り安全で安心な運行を行う事が大切です。
道路交通法第66条の過労運転の禁止について、しっかりと理解を深めておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
平成28年度 第1回問題一覧
次の問題(問22)へ