運行管理者(貨物)の過去問
平成28年度 第1回
道路交通法関係 問25
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成28年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 道路交通法関係 問25 (訂正依頼・報告はこちら)
車両等の運転者の遵守事項に関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。なお、解答にあたっては、各選択肢に記載されている事項以外は考慮しないものとする。
- 車両等の運転者は、道路の左側部分に設けられた安全地帯の側方を通過する場合において、当該安全地帯に歩行者がいるときは、徐行しなければならない。
- 車両等の運転者は、車両等に積載している物が道路に転落し、又は飛散したときは、速やかに転落し、又は飛散した物を除去する等道路における危険を防止するため必要な措置を講じなければならない。
- 車両等の運転者は、児童、幼児等の乗降のため、車両の保安基準に関する規定に定める非常点滅表示灯をつけて停車している通学通園バスの側方を通過するときは、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。
- 自動車等の運転者は、自動車等を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法に規定する装置であるものを除く。)に表示された画像を注視してはならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
道交法71条
1.正しい 安全地帯の側方通過時、歩行者がいる
場合は徐行が必要です。
2.正しい 問題文通りです。
3.誤り 規定通りの停車方法で止まる通学通園
バスの側方通過時は、できる限り安全な
速度と方法ではなく、徐行して安全を
確認しなければなりません。
4.正しい 画像表示用装置の注視の禁止
「画像表示用装置」とは、カーナビや
自動車テレビ、携帯電話のディスプレ
イ部分などが該当します。
注視の時間や緊急時など細かな点は
ありますが、ここでは基本禁止事項
として覚えてください。
参考になった数38
この解説の修正を提案する
02
③が解答となります。
1 .車両等の運転者は、道路の左側部分に設けられた安全地帯の側方を通過する場合において、当該安全地帯に歩行者がいるときは、徐行しなければならない。
→正しいです。
【安全地帯】とは
・路面電車や横断中の歩行者の安全を図る為に、
道路に設けられる島状の施設または道路標識(道路標示)によって
「安全地帯」が示されている場所となります。
・この部分に歩行者がいる際は「徐行」が必要となります。
2 .車両等の運転者は、車両等に積載している物が道路に転落し、又は飛散したときは、速やかに転落し、又は飛散した物を除去する等道路における危険を防止するため必要な措置を講じなければならない。
→正しいです。
後続車への2次被害を防止する意味でも重要な措置となります。
できる限り飛散物を回収または道路端に寄せる等の措置、
また必要に応じて三角表示板などで後続車への意思表示も重要となります。
3 .車両等の運転者は、児童、幼児等の乗降のため、車両の保安基準に関する規定に定める非常点滅表示灯をつけて停車している通学通園バスの側方を通過するときは、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。
→青字部分に誤りがあります。
通学通園バスの側方を通過する際は「徐行して安全を確認」
しなければなりません。
乗車している児童・幼児等は体が小さくバスの死角になったり、
車体から見えづらいことも多く、
また急な飛び出しや予見していない所からの横断等も発生します。
十分に安全を確認し、急な飛び出し等でも対応ができるような走行を
心がけることが重要となります。
4 .自動車等の運転者は、自動車等を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法に規定する装置であるものを除く。)に表示された画像を注視してはならない。
→正しいです。
【画像表示装置】とはカーナビやスマートフォンなどを示しています。
近年はスマートフォンをカーナビ変わりとして、
車体に取り付けて使用していたり
車内でもテレビや映像を楽しめる機器が多く出回っていますが、
運転中の画像注視は「脇見運転」へつながったり、
突発的な対応に遅れを生じさせます。
またスマートフォン使用による取り締まりも強化されており、
罰則が厳しくもなっているため、運転者はルールを守り
正しく使用することが求められております。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
この問題で押さえておくべきポイントは、車両を運転する際の遵守事項に関して正しい知識を覚えておきましょう。
正しいです。
正しいです。
誤りです。
車両の運転者は、停車している通学通園バスに側方を通過するときは、徐行して安全を確認しなければいけません。
正しいです。
徐行という意味をしっかりと理解することで、設問の文言に惑わせれないようにしましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問24)へ
平成28年度 第1回問題一覧
次の問題(問26)へ