運行管理者(貨物)の過去問
平成28年度 第1回
道路交通法関係 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成28年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 道路交通法関係 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

道路交通法に定める過労運転に係る車両の使用者に対する指示についての次の文中、( D )に入るべき字句としていずれか正しいものを1つ選びなさい。

車両の運転者が道路交通法第66条(過労運転等の禁止)の規定に違反して過労により( A )ができないおそれがある状態で車両を運転する行為(以下「過労運転」という。)を当該車両の使用者(当該車両の運転者であるものを除く。)の業務に関してした場合において、当該過労運転に係る( B )が当該車両につき過労運転を防止するため必要な( C )を行っていると認められないときは、当該車両の使用の本拠の位置を管轄する公安委員会は、当該車両の使用者に対し、過労運転が行われることのないよう運転者に指導し又は助言することその他過労運転を防止するため( D )ことを指示することができる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、Dに入るのは「2.必要な措置をとる」です。
道交法66条 覚えておきましょう。

A.正常な運転
B.車両の使用者
C.運行の管理
D.必要な措置をとる

参考になった数16

02

この問題は、道路交通法題66条(過労運転の禁止)についての問題です。

選択肢1. 必要な施設等を整備する

必要な施設等を整備するとは、「事業者は、運転者が有効に利用する事ができるように、休憩に必要な施設を整備する」事です。

選択肢2. 必要な措置をとる

公安委員会は、車両の使用者に対し、過労運転が行われることに内容運転者に指導し、又は助言することや、その他過労運転を防止するための必要な処置をとることを指示する事ができます。

まとめ

道路交通法は穴埋め問題が多いので、できれば文言丸暗記できるようにしておくと手っ取り早いです。

参考になった数3

03

②が解答となります。

車両の運転者が道路交通法第66条(過労運転等の禁止)の規定に違反して過労により正常な運転ができないおそれがある状態で車両を運転する行為(以下「過労運転」という。)を当該車両の使用者(当該車両の運転者であるものを除く。)の業務に関してした場合において、当該過労運転に係る車両の使用者が当該車両につき過労運転を防止するため必要な運行の管理を行っていると認められないときは、当該車両の使用の本拠の位置を管轄する公安委員会は、当該車両の使用者に対し、過労運転が行われることのないよう運転者に指導し又は助言することその他過労運転を防止するため( 必要な措置を取る )ことを指示することができる。

→車両の使用者が過労運転を防止する運行管理を行っていると

 認められない場合、

 「公安委員会」より過労運転防止による指導や助言を受けることとなります。

 

 そのほかに

 ・最高速度違反の防止

 ・過積載の防止 について該当する事例があれば

 公安委員会より指導がある場合もあります。 

参考になった数3