運行管理者(貨物)の過去問
平成29年度 第2回
実務上の知識及び能力 問37

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成29年度 第2回 運行管理者試験(貨物) 実務上の知識及び能力 問37 (訂正依頼・報告はこちら)

点呼の実施等に関する次の記述のうち、適切なものには解答用紙の「適」の欄に、適切でないものには解答用紙の「不適」の欄にマークしなさい。なお、解答にあたっては、各選択肢に記載されている事項以外は考慮しないものとする。

乗務前の点呼において運転者の健康状態を的確に確認することができるようにするため、健康診断の結果等から異常の所見がある運転者又は就業上の措置を講じた運転者が一目で分かるように、個人のプライバシーに配慮しながら点呼記録表の運転者の氏名の横に注意喚起のマークを付記するなどして、これを点呼において活用している。
  • 不適

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

答えは1
運行管理者は乗務前の点呼について個人情報やプライバシーを守りながら健康診断の結果活用する事は適切であると判断されます。

参考になった数18

02

①適が解答となります。

運転者の健康状態を把握するために、健康診断結果を知っておくことは運行管理者の業務のひとつでもあります。

また、それらを運行管理者全体で共有することで、点呼時により注意する項目や各人にあわせた対応が可能となります。

ただし、現在の病状や過去の既往歴などはプライバシーに配慮し大切に扱うことが求められます。

参考になった数7

03

点呼の実施について、問題を見ながら解説します。

選択肢1. 適

正しいです。

運転者の健康状態を把握するのは点呼者において重要なことですので、運転者のプライバシーを考慮し、点呼において健康診断の結果等を活用するようにしましょう。

選択肢2. 不適

誤りです。

運転者の健康状態を把握するのは点呼者において重要なことですので、運転者のプライバシーを考慮し、点呼において健康診断の結果等を活用するようにしましょう

まとめ

点呼者は運転者のプライバシーを考慮し、健康診断の結果等を活用しながら点呼を実施しましょう。

参考になった数2