運行管理者(貨物)の過去問
令和元年度 第1回
実務上の知識及び能力 問50

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和元年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 実務上の知識及び能力 問50 (訂正依頼・報告はこちら)

運行管理者は、荷主からの運送依頼を受けて、次のとおり運行の計画を立てた。この計画を立てた《運行管理者の判断》に関する下記の記述について、適切な場合には「適」を、適切でない場合には「不適」を選びなさい。なお、解答にあたっては、<運行の計画>及び各選択肢に記載されている事項以外は考慮しないものとする。

(荷主の依頼事項)
A地点から、重量が5,500キログラムの荷物を11時30分までにD地点に運び、その後戻りの便にて、E地点から5,250キログラムの荷物を18時30分までにA地点に運ぶ。

<運行の計画>
ア  乗車定員2名で最大積載量6,250キログラム、車両総重量10,930キログラムの中型貨物自動車を使用する。当該運行は、運転者1人乗務とする。
イ  当日の当該運転者の始業時刻は6時00分とし、乗務前点呼後6時30分に営業所を出庫して荷主先のA地点に向かう。A地点にて荷積み後、A地点を出発し、一般道を走行した後、B料金所から高速自動車国道(法令による最低速度を定めない本線車道に該当しないもの。以下「高速道路」という。)に乗り、途中10分の休憩をはさみ、2時間40分運転した後、C料金所にて高速道路を降りる。(B料金所とC料金所の間の距離は240キロメートル)その後、一般道を経由し、D地点には11時00分に到着する。荷下ろし後、休憩施設に向かい、当該施設において11時50分から13時00分まで休憩をとる。
ウ  13時00分に休憩施設を出発してE地点に向かい、荷積みを行う。その後、13時50分にE地点を出発し、一般道を経由し往路と同じ高速道路を走行し、その後、一般道を経由し、荷主先のA地点に18時10分に到着する。荷下ろし後、営業所に18時50分に帰庫する。営業所において乗務後点呼を受け、19時00分に終業する。

《運行管理者の判断》
B料金所からC料金所までの間の高速道路の運転時間を、制限速度を考慮して2時間40分と設定したこと。
問題文の画像
  • 不適

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

B料金所からC料金所までは240kmあります。

途中の休憩を除き、走行時間は2時間40分となっています。

速度を求めるには「距離 ÷ 時間」で算出ができるので式に当てはめると

240 ÷ 160(2時間40分を160分ととらえます)×60(単位を分から時へ変換)

=90km/時となります。

走行している場所は高速道路になりますが、

≪運航の計画≫

ア  乗車定員2名で最大積載量6,250キログラム、車両総重量10,930キログラムの中型貨物自動車を使用する。当該運行は、運転者1人乗務とする。

上記の条件があります。

中型貨物自動車の高速道路における制限速度は時速100kmですが、

最大積載量が5000kg以上または車両総重量が8000kg以上の貨物自動車(特定中型貨物自動車)になると制限速度は80kmとなり、算出した時速90kmでは速度超過となります。

参考になった数56

02

正解 不適

まず、時間を分計算で表します。

2時間40分=(2時間×60分)+40分で160分 

速さを求める公式 「速さ=距離÷時間」

この問題を公式に当てはめると、240㎞(BC間距離)÷160min(2時間40分)=1.5㎞/min

分で計算したものを、時速に再計算します。 1.5㎞/min×60min=90㎞/ℎ

よって、B料金所からC料金所までの間の高速道路の運転時間を2時間40分と設定したときの

車両速度は、90㎞/ℎとなります。

ここで確認しなければならないのが、

運行の計画(ア)に、乗車定員2名で最大積載量6,250キログラム、車両総重量10,930キログラムの中型貨物自動車を使用と記載があることです。

≪高速道路走行時の法定速度≫

①中型貨物自動車 車両総重量 8トン未満 最高速度 100㎞/ℎ 最低速度 50㎞/ℎ

②中型貨物自動車 車両総重量 8トン以上 最高速度  80㎞/ℎ 最低速度 50㎞/ℎ

運行の計画(ア)では、車両総重量10,930キログラムとありますので、②に該当し、

B料金所からC料金所までの間の高速道路の運転時間を、2時間40分に設定すると、

90㎞/ℎと計算され、速度違反となるので、適切ではありません。

参考になった数19

03

スピードや時間の問題は分数を使って簡単に解きましょう。

選択肢1. 適

誤りです。

240キロメートルの道のりを2時間40分かけて走ります。

2時間40分を分数にすると2時間と2/3時間 つまり8/3時間です。

スピードは距離÷時間ですので、距離である240kmも分数表記の240/1にします。

240/1÷8/3ということは240/1✕3/8で720/8=90キロメートル/hとなりました。

車両総重量10,930キログラムの中型貨物自動車の最高速度は時速80km。

よって、時速90kmでの運行計画は不適切となります。

選択肢2. 不適

正解です。

中型トラックの高速道路における最高速度は時速80kmです。

まとめ

運行計画で所要時間やスピードを求める問題ですが、

ほぼ、キリの良い数字が算出されるように作ってあります。

例として、245kmの道のりを時速70kmで走った場合の所要時間などです。

この手の問題で端数が出たら計算間違いをしている可能性が高いです。

参考になった数8