過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

運行管理者(貨物)の過去問 令和2年度 CBT 道路運送車両法関係 問11

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
道路運送車両法に定める自動車の点検整備等に関する次の文中、A、B、C、Dに入るべき字句として【いずれか正しいもの】を選びなさい。

1.  自動車運送事業の用に供する自動車の使用者又は当該自動車を運行する者は、( A )、その運行の開始前において、国土交通省令で定める技術上の基準により、自動車を点検しなければならない。
2.  車両総重量8トン以上又は乗車定員30人以上の自動車の使用者は、スペアタイヤの取付状態等について、( B )ごとに国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。
3.  自動車の使用者は、自動車の点検及び整備等に関する事項を処理させるため、車両総重量8トン以上の自動車その他の国土交通省令で定める自動車であって国土交通省令で定める台数以上のものの使用の本拠ごとに、自動車の点検及び整備に関する実務の経験その他について国土交通省令で定める一定の要件を備える者のうちから、( C )を選任しなければならない。
4.  地方運輸局長は、自動車の( D )が道路運送車両法第54条(整備命令等)の規定による命令又は指示に従わない場合において、当該自動車が道路運送車両の保安基準に適合しない状態にあるときは、当該自動車の使用を停止することができる。
   1 .
A:1日1回  B:6ヵ月  C:安全統括管理者  D:所有者
   2 .
A:1日1回  B:3ヵ月  C:整備管理者 D:使用者
   3 .
A:必要に応じて  B:3ヵ月  C:整備管理者  D:所有者
   4 .
A:必要に応じて  B:6ヵ月  C:安全統括管理者  D:使用者
( 令和2年度 CBT 運行管理者試験(貨物) 道路運送車両法関係 問11 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

29

②が解答となります。

1.  自動車運送事業の用に供する自動車の使用者又は当該自動車を運行する者は、(1日1回)、その運行の開始前において、国土交通省令で定める技術上の基準により、自動車を点検しなければならない。

運行開始前の日常点検となります。

車を運転する前に、点検を行いその結果を点呼時に運行管理者へ申し出をします。

その際に、支障が出る問題や気になる点がある場合は整備管理者とも連携し対応をします。

2.  車両総重量8トン以上又は乗車定員30人以上の自動車の使用者は、スペアタイヤの取付状態等について、( 3ヶ月 )ごとに国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。

定期点検の項目となります。

これは整備管理者が行うものとなり、スペアタイヤの取付状態を含め、数多くの項目があります。

※車検とは異なる為、間違えないように注意が必要です。

3.  自動車の使用者は、自動車の点検及び整備等に関する事項を処理させるため、車両総重量8トン以上の自動車その他の国土交通省令で定める自動車であって国土交通省令で定める台数以上のものの使用の本拠ごとに、自動車の点検及び整備に関する実務の経験その他について国土交通省令で定める一定の要件を備える者のうちから、( 整備管理者 )を選任しなければならない。

整備管理者の選任条件となります。

整備管理者は自動車における細かい点検や整備を担当し、安全に事業用自動車が運行できるように自動車の管理を行うものとなります。

4.  地方運輸局長は、自動車の( 使用者 )が道路運送車両法第54条(整備命令等)の規定による命令又は指示に従わない場合において、当該自動車が道路運送車両の保安基準に適合しない状態にあるときは、当該自動車の使用を停止することができる。

自動車には安全面、環境面に対して守るべき保安基準が定められております。

これらを守られないということは、周りの方々への危険性が高いとされますので、自動車の使用が停止される恐れがあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
16

答えは「A:1日1回  B:3ヵ月  C:整備管理者 D:使用者」です。

語句を選択する問題です。

攻略方法は確実にあっているものと、自信がない答えと分けておきましょう。

1つでも正解がわかれば1/2で正解。2つわかればBとCでなければ正解できます。

A.1日1回

この問題は日常点検についてです。「必要に応じて」とはあいまいな基準ですね。こういう文言は使いません。

B.3ヶ月

スペアタイヤは3カ月に一度点検です。トラックの定期点検と同じ時期です。

C.整備管理者

安全統括管理者は運行管理者が複数必要な場合に置く上司のようなイメージです。8t以上の車両で必要になっていたら困ります。

D.使用者

違法な改造などで、改善命令に従わない場合ですね。運転手がトラックに乗ってはいけないとされます。

4

点検整備に関する問題です。

大前提として日常点検は1日1回運行前に行います。

選択肢1. A:1日1回  B:6ヵ月  C:安全統括管理者  D:所有者

誤りです。

スペアタイヤの取付状態について(3ヶ月)ごとに国土交通省令で定める

技術上の基準により自動車を点検しなければならない。

が正解となります。

選択肢2. A:1日1回  B:3ヵ月  C:整備管理者 D:使用者

正しい。

運行開始前の点検は(1日1回

スペアタイヤの取付状態について(3ヶ月)ごとの法定点検。

自動車の点検及び整備等に関する事項を処理させるため(整備管理者)の選任。

自動車の(使用者)が道路運送車両法第54条の規定による命令

又は指示に従わない場合において、当該自動車の使用を停止することができる。

の選択肢が正解となります。

選択肢3. A:必要に応じて  B:3ヵ月  C:整備管理者  D:所有者

誤りです。

使用停止命令を受けるのは所有者ではなく使用者となります。

選択肢4. A:必要に応じて  B:6ヵ月  C:安全統括管理者  D:使用者

誤りです。

安全統括管理者と混同しそうになりますが

設問では点検及び整備について問われていますので間違えないようにして下さい。

まとめ

この問題では穴埋めの箇所も変化がなかったように思います。

正しい選択肢を覚えておいて下さい。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この運行管理者(貨物) 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。