運行管理者(貨物)の過去問
令和3年度 CBT
貨物自動車運送事業法関係 問2_1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和3年度 CBT 運行管理者試験(貨物) 貨物自動車運送事業法関係 問2_1 (訂正依頼・報告はこちら)
貨物自動車運送事業法に定める運行管理者等の義務についての次の文中、Aに入るべき字句として【下の選択肢(1~8)から】選びなさい。
運行管理者は、( A )にその業務を行わなければならない。
運行管理者は、( A )にその業務を行わなければならない。
- 指導
- 適切
- 権限
- 指示
- 助言
- 地位
- 勧告
- 誠実
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
運行管理者の義務として基本的なことですのでしっかり覚えておきたいものです
運行管理者は( 誠実 )にその業務を行わなければならない。
が正解となります
誠実、つまり真面目にやってくれということです
運行管理者の義務についての文言はどれか一つでも間違うと1問落としてしまいます
どの部分が穴になっていても対応できるように理屈で覚えておきたいものです
参考になった数39
この解説の修正を提案する
02
貨物自動車運送事業法(運行管理者等の義務)第22条
に記載されている問題です。
毎年、文章等は変わりますが同じような問題が出題されます。
ある目的・方向に向けて意識的に教え導くこと。
特定の目的を持つ組織団体のメンバーを目的達成に向けて導くこと。
運行管理者がその業務として行う指導に従わなければならない。
ある条件、事情、要求などによく当てはまること。
事業用自動車の運転者の適切な勤務時間及び乗務時間の設定。
その立場のものの権力、権利などの範囲。
運行管理者に対し、業務を行うため必要な権限を与えなければならない。
指図すること。命令。
過積載による運送の指示をしてはならない。
助けになるような意見や言葉を、
そばから言ってやること。また、その言葉。
運行管理者がその業務として行う助言を尊重しなければならず、
集団や社会の階層構造上の特定の位置を示すもの。
運行管理者の選任にあたっては、その地位が社内でふさわしい。
ある行動をとるように説きすすめること。
辞職を勧告する。
嘘偽りのない事。
運行管理者は、誠実にその業務を行わなければならない。
字句の選択問題は内容を理解していなければなりません。
正しく理解することをお勧めします。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
03
このような簡単そうな文章については、法律の文面であることが多いです。本問題は、貨物自動車運送事業法に定める義務として条文に載っていることを出題しています。特に、基本的な文章ほどしっかりと条文や何条かを正確に抑えておく必要があります。
~にその業務を行う、という文言なので、~にが副詞っぽい響きにならないとおかしいです。指導にその業務を行う、というのは日本語として不自然ですので、正しい選択肢ではありません。。
適切にその業務を行う、一見すると正解のようですので、正しい選択肢ではありません。気をつけましょう。
権限にその業務を行う、では意味が通じる文章ではなく、正しい選択肢ではありません。
指示にその業務を行う、では意味が通じる文章ではなく、正しい選択肢ではありません。
助言にその業務を行う、では意味が通じる文章ではなく、正しい選択肢ではありません。
地位にその業務を行う、では意味が通じる文章ではなく、正しい選択肢ではありません。
勧告にその業務を行う、では意味が通じる文章ではなく、正しい選択肢ではありません。
誠実にその業務を行う、は一見単純な意気込みを述べているようですが、貨物自動車運送事業法の第22条に記載があります。そのため、正しい選択肢となります。
単純な条文ですが、条文を正確に覚えていないと、いかにもより具体的で”それっぽい”選択肢のような『適切』を選んでしまいます。単純な問題こそ、しっかりと条文を抑えておく必要があります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問1)へ
令和3年度 CBT問題一覧
次の問題(問2_2)へ