過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第27回 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問35

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
咀嚼・嚥下に関与する機関の構造・機能に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
   1 .
口峡は、歯列よりも口唇側の領域である。
   2 .
耳下腺は、咽頭に開口する。
   3 .
喉頭蓋は、嚥下時に気管を閉鎖する。
   4 .
舌咽神経は、舌の運動を支配する。
   5 .
側頭筋は、咀嚼筋の1つである。
( 第27回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問35 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

26

正しいものは、

【喉頭蓋は、嚥下時に気管を閉鎖する。】と

【側頭筋は、咀嚼筋の1つである。】です。

選択肢1. 口峡は、歯列よりも口唇側の領域である。

口峡は口腔と咽頭の間の部分を指します。

口唇と歯列で囲まれた空間は口腔前庭と言います。

選択肢2. 耳下腺は、咽頭に開口する。

耳下腺は頬粘膜から口腔前庭に開口しています。

選択肢3. 喉頭蓋は、嚥下時に気管を閉鎖する。

喉頭蓋は咽頭と気管の間にあり、食べ物を飲み込むときに気管を閉鎖し、気管に食物が流れ込まないようにしています。

選択肢4. 舌咽神経は、舌の運動を支配する。

舌咽神経は、舌の後方3分の1の味覚を伝達する知覚神経と、耳下腺からの唾液分泌を促進する副交感神経があります。

舌の運動を支配するのは舌下神経です。

選択肢5. 側頭筋は、咀嚼筋の1つである。

咀嚼筋は、側頭筋、咬筋、内側翼突筋、外側翼突筋の4つの筋肉により構成されています。

付箋メモを残すことが出来ます。
5

正解は【喉頭蓋は、嚥下時に気管を閉鎖する。】と

【側頭筋は、咀嚼筋の1つである。】です。

以下、詳細の説明です。

選択肢1. 口峡は、歯列よりも口唇側の領域である。

口峡とは、口腔と咽頭との境の腔所をいいます。

歯列よりも口唇側の領域は口腔前庭といいます。

選択肢2. 耳下腺は、咽頭に開口する。

耳下腺の主導管をステノン管といい、これは頬粘膜に開口します。

選択肢3. 喉頭蓋は、嚥下時に気管を閉鎖する。

喉頭蓋は、嚥下時に気管を閉鎖し、食物が咽頭や気管に入り込むことを防いでいます。

選択肢4. 舌咽神経は、舌の運動を支配する。

舌咽神経は、舌の後1/3の味覚を伝える知覚神経です。

咽喉の知覚・運動・分泌神経も含まれています。

舌の運動を支配するのは舌下神経です。

選択肢5. 側頭筋は、咀嚼筋の1つである。

咀嚼筋は4種類あり、側頭筋、咬筋、外側翼突筋、内側翼突筋があります。

4

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/消化器系からの出題です。

選択肢1. 口峡は、歯列よりも口唇側の領域である。

口峡は咽頭の入口部分を指します。

選択肢2. 耳下腺は、咽頭に開口する。

耳下腺は頬粘膜に開口しています。

選択肢3. 喉頭蓋は、嚥下時に気管を閉鎖する。

正しい記載です。これにより食塊が食道に運ばれます。

選択肢4. 舌咽神経は、舌の運動を支配する。

舌の運動は舌下神経に司られています。

選択肢5. 側頭筋は、咀嚼筋の1つである。

正しい記載です。咀嚼筋には側頭筋以外に咬筋、外側翼突筋、内側翼突筋があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。