過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第25回 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問48

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
骨、関節疾患とその原因・病態に関する組合せである。正しいのはどれか。
   1 .
骨粗鬆症 ----------- 関節滑膜増殖
   2 .
骨軟化症 ----------- ビタミンK欠乏
   3 .
くる病 -------------- 亜鉛欠乏
   4 .
変形性関節症 ----- 関節軟骨変性
   5 .
関節リウマチ ----- 骨量増加
( 第25回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問48 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

4
正解は 4 です。

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/運動器(筋・骨格系)からの出題です。

1.関節滑膜増殖を示すのは関節リウマチです。

2.骨軟化症がビタミンD欠乏によって起こります。

3.くる病はビタミンD欠乏によって起こります。

4.正しい組み合わせです。

5.関節リウマチでは滑膜が増殖して関節が壊れます。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
1.× 骨粗鬆症は古い骨の破壊(骨吸収)が骨形成を上回り、骨折が起こりやすくなる状態であり、関節滑膜増殖は認められません。

2.× 骨軟化症骨は骨折しやすくなる状態で、ビタミンDの欠乏が要因です。

3.× くる病についてもビタミンDの欠乏症です。
亜鉛欠乏症は味覚障害、創傷治癒の遅延などです。

4.○ 変形性関節症では関節などに痛みが生じます。関節軟骨変性が関与しています。(軟骨がすり減るなど)

5.× 関節リウマチでは関節に炎症が生じ、滑膜の増殖が認められます。

よって正解は4です。

0
正解は4.【変形性関節症 - 関節軟骨変性】です。

以下、詳細の説明です。

1.×
正しくは、「骨粗鬆症 - 骨量減少」
骨粗鬆症は、骨量の減少が著しくなったり、
骨質が低下したりすることによって骨に脆弱性が生じ、
骨折が生じやすくなる疾患です。
関節滑膜増殖が起きるのは関節リウマチです。
ウイルス感染などをきっかけにリンパ球が自身の組織を
異物とみなして攻撃してしまい(自己免疫)、
関節の滑膜に炎症が起き、滑膜が異常に増殖します。

2.×
正しくは、「骨軟化症 - ビタミンD欠乏」です。
骨や軟骨の石灰化障害により、類骨(石灰化していない骨器質)が増加する病気で、
成人に発症するものを「骨軟化症」といいます。
これに対して、小児に発症するものを「くる病」といいます。
骨軟化症やくる病では、類骨と石灰化した骨の全骨量は減少しないのに対し、
骨粗鬆症は類骨の割合が正常で全骨量が減少します。
ビタミンK欠乏は出血を引き起こします。

3.×
正しくは、「くる病 - ビタミンD欠乏」です。
亜鉛欠乏症は味覚障害や鉄欠乏性貧血を引き起こします。

4.○
変形性関節症は、関節が体重などの負担に耐えられなくなったり、
関節の働きが正常でなくなったりすることで、
軟骨に裂け目ができます。
軟骨細胞が減少するため、軟骨はもろくすり減っていき、
関節のクッションとしての役割を果たせなくなります。

5.×
正しくは、「関節リウマチ -関節滑膜増殖」です。
上述の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。