過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第33回 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ヒトの細胞の分裂と分化に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
受精卵は、多能性を有する細胞である。
   2 .
胚性幹(ES)細胞は、分化した細胞である。
   3 .
細胞の染色体数は、減数分裂により46本になる。
   4 .
体細胞分裂は、細胞周期の間期に起こる。
   5 .
体細胞のテロメアは、細胞分裂に伴って伸長する。
( 第33回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

21
1.〇
受精卵は、何回かに分けて分裂や分化を繰り返し、さまざまな組織に変化する能力をもっています。

2.✕
胚性幹(ES)細胞は、分化する能力をもっている細胞です。

3.✕
細胞の染色体数は、減数分裂により23本になります。

4.✕
体細胞分裂は、細胞周期の分裂期に起こります。

5.✕
体細胞のテロメアは、細胞分裂に伴って、短くなります。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
1(○)受精卵は他の組織に分化・分裂していくので、多能性です。

2(×)ES細胞は、分化した細胞ではなく分化能を持った細胞です。

3(×)減数分裂によって23本になります。

4(×)間期ではなく、分裂期に起こります。

5(×)細胞分裂に伴って、短くなっていきます。

2
1.○ 他に多能性のものとしてIPS細胞があります。

2.× 自己複製能と分化能を持ち合わせた未分化の細胞です。

3.× 46本ではなく、23本です。

4.× 間期ではなく分裂期に起きます。

5.× 細胞分裂のたびに、短くなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。