管理栄養士の過去問
第28回
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第28回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
糖質と脂質に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- リン脂質は、ホルモン感受性リパーゼにより分解される。
- デオキシリボースは、6個の炭素原子をもつ。
- グルコースは、5個の炭素原子をもつ。
- ホスファチジルコリンは、糖質である。
- ホスファチジルイノシトールは、リン脂質である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/アミノ酸・たんぱく質・糖質・脂質・核酸の構造と機能からの出題です。
1.ホルモン感受性リパーゼによって分解されるのは、中性脂肪です。リン脂質を分解する酵素はホスホリパーゼです。
2.デオキシリボースは、5個の炭素原子をもちます。核酸を構成する五炭糖にはデオキシリボースとリボースがあって、このうちデオキシリボースはDNAの構成成分です。
3.グルコースは6個の炭素原子をもつ、六炭糖です。化学式はC6H12O6です。
4.ホスファチジルコリンは、脂質です。レシチンとも言います。
5.記載の通りです。ホスファチジルコリンと共に、グリセロリン脂質の一種です。
参考になった数122
この解説の修正を提案する
02
1:リン脂質は、ホスホリパーゼにより分解されます。
2:デオキシリボースは、5個の炭素原子をもつ五単糖です。その他の代表的な五単糖として、リボースがあります。
3:グルコースは、6個の炭素原子をもつ六単糖です。その他の代表的な六単糖として、フルクトース、ガラクトースがあります。
4:ホスファチジルコリン(別名:レシチン)は、リン脂質で、細胞膜の構成成分です。
5:ホスファチジルイノシトールも細胞膜の構成成分です。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
1 リン脂質はホスホリパーゼによって分解されます。ホスホとはリン酸、リパーゼとは脂質のエステル結合を加水分解する酵素のことを指します。
2 デオキシリボースは五炭糖です。
3 グルコースは六炭糖です。
4 ホスファチジルコリンはリン脂質です。レシチンとも呼ばれるグリセロリン脂質の一つです。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
第28回問題一覧
次の問題(問22)へ