管理栄養士の過去問
第28回
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問48
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第28回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問48 (訂正依頼・報告はこちら)
アレルギーに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- IV型アレルギー反応は、免疫複合体の組織沈着により生じる。
- I 型アレルギー反応には、ヒスタミンが関与する。
- 花粉症は、IV型アレルギー反応である。
- II 型アレルギー反応は、細胞性免疫による。
- 自己免疫性溶血性貧血は、III 型アレルギー反応である。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
Ⅰ型アレルギーは、即時型アレルギーともいわれ、IgEに依存的な反応です。食物アレルギー、花粉症などが該当します。
Ⅱ型アレルギーは、細胞毒性型または細胞融解型アレルギーです。自己免疫性貧血、血液型不適合による溶血などが該当します。
Ⅲ型アレルギーは、免疫複合体による組織障害です。糸球体腎炎、リウマチ熱などが該当します。
Ⅳ型アレルギーは、遅延型アレルギーまたは細胞免疫型アレルギーともいわれます。ツベルクリン反応などが該当します。
参考になった数50
この解説の修正を提案する
02
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/免疫、アレルギーからの出題です。
1.免疫複合体とは抗原と抗体の複合物のことで、組織沈着によって障害を起こすのはⅢ型アレルギーです。
2.記載の通りです。Ⅰ型アレルギーは、抗原とIgEが結合して、ヒスタミンなどの化学伝達物質を放出して起こります。
3.花粉症はⅠ型アレルギー反応です。
4.細胞性免疫によるアレルギーはⅣ型です。Ⅱ型は細胞傷害によって起こります。
5.自己免疫性溶血性貧血はⅡ型アレルギーです。赤血球膜にある抗原と産生された自己抗体が反応して起こります。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
03
1 Ⅳ型はTリンパ球やマクロファージなどの細胞性免疫が原因となっておこるアレルギー反応です。
3 花粉症はⅠ型アレルギー反応です。Ⅰ型はIgE抗体の付着した肥満細胞に抗原が結合し、ヒスタミンが放出されることによりおこります。
4 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ型アレルギーは体液性免疫、Ⅳ型アレルギーは細胞性免疫によるアレルギーです。
5 自己免疫性溶血性貧血はⅡ型アレルギーです。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
第28回問題一覧
次の問題(問49)へ