管理栄養士の過去問
第28回
食べ物と健康 問64

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第28回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問64 (訂正依頼・報告はこちら)

食品のアレルギー表示に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 大豆を原材料とする食品には、表示が義務付けられている。
  • そばを原材料とする食品には、表示が推奨されている。
  • 「小麦粉」は、小麦の代替表記として認められている。
  • うずら卵を原材料とする食品には、表示をしなくてよい。
  • 特定原材料として、5品目が定められている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 「「小麦粉」は、小麦の代替表記として認められている。」 です。

選択肢1. 大豆を原材料とする食品には、表示が義務付けられている。

大豆は特定原材料に準ずるものであり、表示が推奨されています。

選択肢2. そばを原材料とする食品には、表示が推奨されている。

そばは特定原材料であるため、表示が義務付けられています。

選択肢3. 「小麦粉」は、小麦の代替表記として認められている。

正解です。

選択肢4. うずら卵を原材料とする食品には、表示をしなくてよい。

うずらの卵は、卵の代替表記です。卵は特定原材料であるため、表示が義務付けられています。

選択肢5. 特定原材料として、5品目が定められている。

特定原材料として、8品目が定められています。

【特定原材料として表示が義務付けられた食品(8品)】

えび・かに・小麦・卵・そば・落花生(ピーナッツ)・乳・くるみ

(※令和5年3月9日の食品表示基準改正により「くるみ」が特定原材料に追加され、アレルギー表示が義務化されました。)

まとめ

【特定原材料に準ずるものとして表示を推奨された食品(20品)】

肉類⇒牛肉・豚肉・鶏肉

魚介類⇒いか・さけ・いくら・あわび・さば

果物⇒オレンジ・キウイフルーツ・もも・りんご・バナナ

その他⇒大豆・まつたけ・くるみ・やまいも・ゼラチン・カシューナッツ・ごま

※令和元年9月に「アーモンド」が特定原材料に準ずるものに追加されました。

【代替表記】

表記方法等が異なるが、特定原材料と同一であることが理解できる表記

参考になった数29

02

食べ物と健康/食品の表示と規格基準からの出題です。

選択肢1. 大豆を原材料とする食品には、表示が義務付けられている。

大豆は表示することが推奨されている品目の一つです。

選択肢2. そばを原材料とする食品には、表示が推奨されている。

そばはアレルギー表示義務のある品目です。

選択肢3. 「小麦粉」は、小麦の代替表記として認められている。

記載の通りです。代替表記は2015年4月の食品表示法施行で範囲が狭まりました。

選択肢4. うずら卵を原材料とする食品には、表示をしなくてよい。

卵はアレルギー表示義務品目ですが、これは鶏卵に限定されていませんので、うずら卵も含まれます。

選択肢5. 特定原材料として、5品目が定められている。

特定原材料は現時点では8品目です。

(※令和5年3月9日の食品表示基準改正により「くるみ」が特定原材料に追加され、アレルギー表示が義務化されました。)

参考になった数10

03

アレルギー物質(アレルゲン)を含む食品として、加工食品に表示が義務付けられているものを、特定原材料といい、次の8品目が定められています。

 えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生、くるみ

(※令和5年3月9日の食品表示基準改正により「くるみ」が特定原材料に追加され、アレルギー表示が義務化されました。)

また、特定原材料に準ずるものとして、表示が推奨されているものに、次の20品目があげられています。

 あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ

 キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば

 大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも

 りんご、ゼラチン

※令和元年9月に「アーモンド」が特定原材料に準ずるものに追加されました。

選択肢1. 大豆を原材料とする食品には、表示が義務付けられている。

大豆は特定原材料に準ずるものであり、表示が推奨されています。

選択肢2. そばを原材料とする食品には、表示が推奨されている。

そばは特定原材料であり、表示が義務付けられています。

選択肢3. 「小麦粉」は、小麦の代替表記として認められている。

文章通りです。小麦粉は、小麦の代替表記として認められています。

*2015年6月までに施行される食品表示法では、代替表記の基準について見直しが行われます。

選択肢4. うずら卵を原材料とする食品には、表示をしなくてよい。

うずら卵は、特定原材料である卵の代替表記です。よって、うずら卵を原材料とする食品には、表示が義務付けられています。

選択肢5. 特定原材料として、5品目が定められている。

特定原材料として、8品目が定められています。

参考になった数10