過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第28回 応用栄養学 問94

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
日本人の食事摂取基準(2010年版)における妊婦の付加量に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
妊娠中の最終体重増加量を6kgとしている。
   2 .
泌乳量を考慮している。
   3 .
カルシウムの付加量は、妊娠末期に設定されている。
   4 .
エネルギーの付加量は、妊娠中期に最も多い。
   5 .
胎児発育に伴う蓄積量を考慮している。
( 第28回 管理栄養士国家試験 応用栄養学 問94 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

19
正解は 5 です。

1 妊娠中の最終体重増加量は11kgとされています。

2 泌乳量が考慮されているのは授乳期の女性です。哺乳量0.78L/日の泌乳量を考慮しています。

3 カルシウムの付加量は、妊娠各期とも設定されていません。これは、妊婦は腸管からのカルシウム吸収率が増大するためです。

4 エネルギー付加量は妊娠後期に最も高く設定されています。
初期 +50kcal
中期 +250kcal
後期 +450kcal

付箋メモを残すことが出来ます。
6
正解は 5 です。

応用栄養学/妊娠期、授乳期からの出題です。
なお、現在使用されているのは「日本人の食事摂取基準(2015年版)」です。

1.妊娠中の最終体重増加量は11㎏としています。

2.泌乳量を考慮するのは授乳婦です。

3.カルシウムの付加量は設定されていません。

4.エネルギーの付加量が最も多いのは、妊娠末期です。

5.正しい記載です。

6
正解は 5 です。

日本人の食事摂取基準(2010年版)における妊婦の付加量は、非妊娠時にふつう体型(BMI18. 5~25. 0)の妊婦が、正常体重(約 3 kg)の単胎正期産児を出産するのに必要なエネルギーや栄養素の摂取量を目安に示されています。

1、 妊娠中の最終体重増加量は、11㎏としています。

2、 泌乳量が考慮されるのは、授乳婦です。

3、 カルシウムの付加量は、妊娠各期とも設定されていません。妊娠中は母体の代謝動態が変化し、腸管からのカルシウム吸収率が著しく増加することから、付加量は必要がないと判断されました。

4、 エネルギーの付加量は、妊娠末期に最も多く設定されています。

5、 文章通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。