管理栄養士の過去問
第27回
食べ物と健康 問66
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第27回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問66 (訂正依頼・報告はこちら)
食品の表示に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
- 分別生産流通管理が行われた非遺伝子組換え食品には、「非遺伝子組換え食品」の表示が義務づけられている。
- 分別生産流通管理をしていない非遺伝子組換え食品は、「遺伝子組換え不分別」の表示が義務づけられている。
- ビタミンCを栄養強化の目的で使用する場合は、「栄養強化剤(ビタミンC)の表示が義務づけられている。
- さば、大豆を原材料として加工食品に使用する場合は、アレルギー表示が義務づけられている。
- そば、落花生は、特定原材料としての表示が義務づけられている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
食べ物と健康/食品の表示と規格基準からの出題です。
非遺伝子組換えであることが明確である場合には、表示は任意となります。
正しい記載です。
栄養強化の目的で使用される食品添加物の表示は免除されます。
さばや大豆はアレルギー特定原材料に準ずるものとして表示は奨励されていますが、義務ではありません。
正しい記載です。卵・乳・そば・小麦・落花生・えび・かに、くるみは表示義務品目です。
(※令和5年3月9日の食品表示基準改正により、「くるみ」のアレルギー表示が義務化されました。)
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
正解は「分別生産流通管理をしていない非遺伝子組換え食品は、「遺伝子組換え不分別」の表示が義務づけられている。」、「そば、落花生は、特定原材料としての表示が義務づけられている。」です。
分別生産流通管理が行われた非遺伝子組換え食品には、非遺伝子組換え食品の表示は、義務ではなく任意です。
分別生産流通管理をしていない非遺伝子組換え食品は、遺伝子組換え不分別の表示は義務付けられています。
よって、正しい答えとなります。
ビタミンCを栄養強化の目的で使用する場合は、表示の必要はありませんが、酸化防止剤として使用する場合は、表示義務があります。
さば、大豆はアレルギー表示が奨励されているが、義務ではありません。
表示が義務づけられているのは、そばと落花生のほか、卵、乳、小麦、えび、かに、くるみで、合計8品目です。
よって、正しい答えとなります。
(※令和5年3月9日の食品表示基準改正により、「くるみ」のアレルギー表示が義務化されました。)
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
解説は以下のとおりです。
分別生産流通管理が行われた非遺伝子組換え食品には、「非遺伝子組換え食品」の表示義務はない。
正解です。
栄養強化の目的で使用される添加物は、表示が免除されます(JAS法で表示義務のあるものは除く)。
さば、大豆を原材料として加工食品に使用する場合は、アレルギー表示が勧められていますが、義務ではありません。
正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問65)へ
第27回問題一覧
次の問題(問67)へ