管理栄養士の過去問
第27回
栄養教育論 問110

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第27回 管理栄養士国家試験 栄養教育論 問110 (訂正依頼・報告はこちら)

栄養カウンセリングでは、開かれた(開いた)質問と、閉ざされた(閉じた)質問を組合せて用いる。開かれた質問として、正しいのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 1 です。

「閉ざされた質問」とは、はい or いいえ、あるいは一言程度で答えることができるような聴き方のことです。一方自由に表現できるような聴き方を「開かれた質問」といいます。
「いつ」「どこで」「どちらが」で始まるような質問は「閉ざされた質問」、「どのように」「何が」「なぜ」のような聴き方をするのが「開かれた質問」になります。
選択肢のなかで1だけが、聴かれた本人が自由に話すことができる質問です。

栄養教育論/栄養教育のための理論的基礎からの出題です。

参考になった数4

02

正解は 1 です。

閉ざされた質問は、「はい」「いいえ」「○○です」など、明確な回答が導かれるものです。カウンセリングの序盤などで、必要な情報を速やかに得ることができます。

対して開かれた質問は、相手が自由に考えて回答するものであり、答えも一つとは限りません。相手をより深く理解するために必要な情報を得ることができます。

参考になった数1

03

◎閉ざされた質問…「はい」「いいえ」でこたえられるような特定の情報だけを求める質問のことです。
◎開かれた質問…「どうされました?」「いかがでしょうか?」のような漠然とした全般的な情報を求める質問で、気持ちや感情を表現しやすいのが特徴です。

1. 漠然とした全般的な情報を求めているので開かれた質問であり、正となります。

2. 「はい」「いいえ」で答えられる閉ざされた質問であり誤となります。

3. 「○○です」と一言で答えられる閉ざされた質問であり誤となります。

4. 「はい」「いいえ」で答えられる閉ざされた質問であり誤となります。

5. 「○○日です」「今日からです」など一言で答えられる閉ざされた質問であり誤となります。

よって正解は、1. となります。

参考になった数0