管理栄養士の過去問
第27回
栄養教育論 問118
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第27回 管理栄養士国家試験 栄養教育論 問118 (訂正依頼・報告はこちら)
小学校における食に関する指導の評価項目と評価の種類の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 児童の朝食における栄養素摂取量の変化 --------- 経過評価
- 年間指導計画の内容 -------------------------- 企画評価
- 食に関する指導における学校給食の活用状況 ----- 影響評価
- 学校給食における地場産物の活用状況 ----------- 経済評価
- 学校間や家庭・地域との連携状況 ---------------- 結果評価
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
栄養教育論/栄養教育マネジメントからの出題です。
経過評価とは、プログラムの方法や学習方法などが効果的かどうか、実行は順調かといったことを実施途中に評価することです。
企画評価は、計画段階での評価で、優先順位は適切か、情報収集は適切か、実施者側の資源に見合っているかといったようなことを評価します。
影響評価は短期目標が達成されたかを評価するものです。
経済評価は費用効果分析・費用効用分析・費用便益分析といった費用が効率的に活用されたかを評価します。
結果評価は、中・長期目標が達成されたかを評価します。
1:結果評価です。
2:正しい組み合わせです。
3~5:経過評価です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
1:児童の朝食における栄養素摂取量の変化は、指導の結果としてどうなったかを評価するものなので、結果評価にあたります。
3・4・5:学校給食の活用状況、地場産物の活用状況、及び学校間や家庭・地域との連携状況は、単に指導の過程で何を利用して進めていくかということなので、経過評価にあたります。
影響評価とは、指導により行動に改善が見られたかどうかなど、変化の有無を評価することを指します。
経済評価とは、費用対効果があったか、費用そのものが妥当であったかなど、指導に関する支出入の評価を指します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
・企画評価:栄養教育の企画に関する評価のことです。
・経過評価:プログラム実施と併行して行う教育実施に関する評価と、学習者の習得状況評価のことです。
・影響評価:栄養教育介入によって健康状況に影響を及ぼす行動の変容あるいは行動の形成など個別目標に関する評価のことです。
・結果評価:一般目標・プログラム目標に関する評価をいい、プログラム実施の後、学習者にどのような変化がみられるかを評価することです。
・総合評価:企画評価、経過評価、影響評価、結果評価の4つを総合的に評価し、栄養教育実施に伴う一連の評価を行い、半年後、1年後などのフォローアップ調査により効果の持続性も含めて評価することです。
1. 児童の朝食における栄養素摂取量の変化は、プログラム実施の後、児童にみられる変化であり結果評価となるので誤となります。
2. 年間指導計画の内容は、栄養教育の企画に関する評価の企画評価であり、正となります。
3. 食に関する指導における学校給食の活用状況は、栄養教育介入による個別目標で影響評価になるので誤となります。
4. 学校給食における地場産物の活用状況は、栄養教育介入による個別目標で影響評価になるので誤となります。
5. 学校間や家庭・地域との連携状況は、栄養教育介入による個別目標で影響評価になるので誤となります。
よって正解は、2. となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問117)へ
第27回問題一覧
次の問題(問119)へ