管理栄養士の過去問
第26回
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問27

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 3 です。

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/アミノ酸・たんぱく質・糖質・脂質の代謝からの出題です。

1:リポたんぱく質は脂質とたんぱく質の複合体で、コア部分は中性脂肪とコレステロールエステルです。

2:リポたんぱくの粒子径は、キロミクロン、VLDL、LDL、HDLの順で小さくなります。

3:文章の通りです。スカベンジャーとは「清掃動物」という意味で、スカベンジャー受容体は変性LDLと結合して、正常なLDLとは結合しません。

4:リポたんぱく質リパーゼは末梢血管壁でトリアシルグリセロールを脂肪酸とグリセロールに分解します。インスリンは食後に分泌されるホルモンですので、リポたんぱく質リパーゼ活性を上昇させ、トリアシルグリセロールの細胞内取り込みを促進させます。

5:肝臓のLDL受容体は、HMG-CoA還元酵素の阻害に伴って増加します。HMG-CoA還元酵素が阻害してコレステロール合成が阻害されると、コレステロールの細胞への取り込みを増やすために肝臓のLDL受容体が増加します。

参考になった数25

02

正解は 3 です。

1.リポたんぱく質のコア部分は、コレステロールと中性脂肪からなります。

2.HDLの粒子径は、キロミクロンより小さいです。
リポたんぱくは、
キロミクロン>VLOL>LDL>HDL
の順で小さくなります。

4.インスリンは、リポたんぱく質リパーゼ活性を上昇させます。
インスリンが活性を低下させるのは、ホルモン感受性リパーゼです。

5.肝臓のLDL受容体は、HMG-CoA還元酵素の阻害に伴って増加します。
HMG-CoA還元酵素の阻害によってコレステロール合成が減少し、コレステロールの細胞の取り込みを増やすために、肝臓のLDL受容体が増加します。

参考になった数7

03

1.リポたんぱく質の表面部分は、リン脂質からなります。コア部分には、トリアシルグリセロールやコレステロールが含まれています。

2.HDLの粒子径は、キロミクロンより小さいです。
リポたんぱく質の粒子径は大きい方から、キロミクロン>VLDL>LDL>HDLとなります。

3.スカベンジャー受容体には、酸化されたLDLを取り込む働きがあり、マクロファージの細胞表面などに存在しています。
よって、正しい答えとなります。

4.インスリンは、リポたんぱく質リパーゼ活性を促進させます。
リポたんぱく質リパーゼは、リポたんぱく質に含まれるトリアシルグリセロールを脂肪細胞内で分解し、遊離した脂肪酸を細胞内に取り込みます。

5.肝臓のLDL受容体は、HMG-CoA還元酵素の阻害に伴って増加します。
HMG-CoA還元酵素が阻害されると、肝臓で合成されるコレステロールの量が減少します。すると、肝細胞がコレステロールを取り込むようにはたらき、結果的に肝臓ではLDL受容体が多く作られるようになり、血液から肝臓へLDL-コレステロールが取り込まれるようになります。

参考になった数5