管理栄養士の過去問
第26回
栄養教育論 問120
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第26回 管理栄養士国家試験 栄養教育論 問120 (訂正依頼・報告はこちら)
「妊産婦のための食生活指針」と「妊産婦のための食事バランスガイド」を用いた栄養教育に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
- 妊娠全期間の体重増加量は、妊娠初期のBMIに基づいて説明する。
- 妊娠初期は、ビタミンAの過剰摂取に注意するよう説明する。
- 葉酸の栄養機能食品の利用は、妊娠末期になってから勧める。
- 妊娠初期は、主菜と牛乳・乳製品について付加量が示されていることを説明する。
- 妊娠末期には、5つの料理区分すべての付加量を加味した食事例を示す。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
妊娠初期のビタミンAの過剰摂取は先天奇形につながる可能性があります。
妊娠末期と授乳期には、5つの料理区分すべての付加量を加味した食事例を示します。
1.妊娠全期間の体重増加量は、非妊娠時のBMIに基づいて説明します。
3.葉酸の栄養機能食品の利用は、妊娠初期から妊娠3ヵ月まで間の摂取を勧めます。
4.妊娠初期は、5つの料理区分での付加量は示されていません。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
栄養教育論/ライフステージ・ライフスタイル別栄養教育の展開からの出題です。
1.妊娠全期間の体重増加量は、非妊娠時のBMIに基づいて説明します。
2.正しい記載です。過剰摂取により胎児奇形のリスクが高まるとされています。
3.葉酸は妊娠初期で特に摂取が重視されるため、妊娠を計画している人や妊娠初期の人に勧めます。
4.妊娠初期には料理区分のいずれも付加量はありません。
5.正しい記載です。妊娠末期にはすべての料理区分に付加量が示されています。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
3.葉酸の栄養機能食品の利用は、妊娠前から妊娠3か月までの間に勧めます。
4.妊娠初期には、5つの料理区分で付加量が示されていません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問119)へ
第26回問題一覧
次の問題(問121)へ