管理栄養士の過去問
第25回
食べ物と健康 問66

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第25回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問66 (訂正依頼・報告はこちら)

食品とその物性の組合せである。正しいのはどれか。
  • ジュース ------------------- チキソトロピー
  • サラダ油 ------------------- ニュートン流体
  • 水ようかん ---------------- キセロゲル
  • トマトケチャップ ------- ダイラタンシー
  • 高濃度のでんぷん液 ----- レオペクシー

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2.【サラダ油 - ニュートン流体】です。

以下、用語の説明と正しい組み合わせです。

①チキソトロピー
撹拌や振とうをすると液化し、静置することにより固化する現象をいいます。
例:マヨネーズ、ケチャップ

②ニュートン流体
速度によらず一定の粘度を示す流体です。
例:水、ジュース、サラダ油、蜂蜜

③キセロゲル
水分を失ってゲル中の分散媒が減少し、
空隙のある網目構造をもったゲルをいいます。
例:寒天、凍り豆腐

④ヒドロゲル
分散媒が水のゲルをいいます。
例:こんにゃく、水ようかん

⑤ダイラタンシー
外力により体積が増加し、流動性が低下する現象をいいます。
例:水でこねる片栗粉、高濃度のデンプン液

⑥レオペクシー
チキソトロピーとは逆に、撹拌によってゲル化が促進される現象です。
例:卵白の泡立て

1.×
正しくは、「ジュース → ニュートン流体」です。

2.〇

3.×
正しくは、「水ようかん → ヒドロゲル」です。

4.×
正しくは、「トマトケチャップ → チキソトロピー」です。

5.×
正しくは、「高濃度のでんぷん液 → ダイラタンシー」です。

参考になった数15

02

正解は、2です。

1:ジュース → ニュートン流体

2:〇

3:水ようかん → ヒドロゲル
 キセロゲル → 凍り豆腐

4:トマトケチャップ → チキソトロピー

5:高濃度のでんぷん液 → ダイラタンシー
 レオペクシー → でんぷん糊

参考になった数2

03

正解は 2 です。

食べ物と健康/食品の機能からの出題です。

1.ジュースの物性は非ニュートン流体です。非ニュートン流体は粘性がニュートンの法則にしたがいません。

2.正しい組み合わせです。

3.水ようかんの物性はゲルです。キセロゲルとは乾燥ゲルのことです。

4.トマトケチャップの物性はチキソトロピーです。チキソトロピーは振動や撹拌によって流動性が増し、静置すると流動性が減少します。

5.高濃度のでん粉液はダイラタンシーです。弱く攪拌すると流動し、強く攪拌すると固体のように固くなります。

参考になった数0