管理栄養士の過去問
第25回
食べ物と健康 問72
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第25回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問72 (訂正依頼・報告はこちら)
下記の表示のあるお弁当を200名が食べたところ、12時間後に60名が下痢と共に下腹部の腹痛を訴えた。この原因として考えられるのはどれか。
表示
<名称> 幕の内弁当
<原材料名> ご飯、鶏唐揚げ、煮物(里芋、人参、はまぐり、ごぼう)、マグロ照焼き、エビフライ、ポテトサラダ、調味料(しょう油、アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、香料(原材料の一部に卵、小麦、大豆を含む)
<消費期限> おもて面に記載
<保存方法> 冷暗所で保存して下さい。
<販売者> 株式会社○○○ 東京都××区××1-5-.3 製造所固有記号はおもて面に記載
表示
<名称> 幕の内弁当
<原材料名> ご飯、鶏唐揚げ、煮物(里芋、人参、はまぐり、ごぼう)、マグロ照焼き、エビフライ、ポテトサラダ、調味料(しょう油、アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、香料(原材料の一部に卵、小麦、大豆を含む)
<消費期限> おもて面に記載
<保存方法> 冷暗所で保存して下さい。
<販売者> 株式会社○○○ 東京都××区××1-5-.3 製造所固有記号はおもて面に記載
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
以下、詳細の説明です。
1.○
ウェルシュ菌を発症するまでの潜伏期は通常6~18時間で、平均12時間です。
主症状は下痢と腹痛で、
学校給食や仕出し弁当などの大量調理により料理が原因食品になることが多いです。
これは、調理後室温に長く放置され、食品が嫌気的状態となり、
耐熱性芽胞菌の芽胞発芽が促進されるためです。
よって、潜伏期や主症状、原因食品などから、
本件の場合はウェルシュ菌による食中毒が疑われます。
2.×
3割もの人が感染していることから、アレルギーを疑うことは難しいです。
3.×
カンピロバクターによる食中毒の主症状は、
下痢、腹痛、発熱、頭痛、吐き気、倦怠感などです。
症状は当てはまる部分がありますが、
潜伏期が2~5日と長いため、本件での感染可能性は低いです。
4.×
2.と同じ。
5.×
腸管出血性大腸菌による食中毒は、
症状の始まりは下痢、吐き気、嘔吐、腹痛などで、
その後激しい腹痛と血便に移行します。
症状に当てはまる部分がありますが、
潜伏期が4~8日と長いため、本件での感染可能性は低いです。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
食べ物と健康/食品の安全性からの出題です。
潜伏期間が12時間であることと、主な症状が下痢・腹痛であることから細菌性食中毒であると考えられます。
よって、選択肢2、4は除外されます。
また、腸管出血性大腸菌やカンピロバクターは潜伏期間が長い食中毒であることから、今回の事例には当てはまらないと考えられます。
ウェルシュ菌による食中毒は、潜伏期間が10時間程度で、主症状は下痢や腹痛であることから正解は 1 と考えられます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
ウェルシュ菌による食中毒
発症まで12時間、下痢と腹痛という症状がありました。
以上からウェルシュ菌が原因であると判定できます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問71)へ
第25回問題一覧
次の問題(問73)へ