管理栄養士の過去問
第25回
応用栄養学 問92
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第25回 管理栄養士国家試験 応用栄養学 問92 (訂正依頼・報告はこちら)
栄養マネジメントに関する用語とその説明文の組合せである。正しいのはどれか。
- 影響評価―設定した最終的な結果目標の達成程度の評価
- 短期目標―長期目標に関連しない仮の目標
- 過程(経過・プロセス)評価―実施過程で進捗状況の評価とそれに基づく継続や変更の検討
- 栄養スクリーニング―栄養リスク者選定後に実施
- 長期目標―実施過程における目標
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
以下、詳細の説明です。
1.×
影響評価は健康・栄養問題に影響を及ぼしている環境要因などの評価を行うことです。
ヘルスプロモーションのモデルとして提唱された、
プリシード・プロシードモデル(診断・計画・実施・評価の一連の展開を8段階にしたモデル)
の段階の1つです。
2.×
短期目標は短期間(数週間~1か月および3か月以内)で達成できる、
いくつかのはっきりとした目標です。
教育により期待される学習者の変化を示すものが求められます。
行動目標ともいわれ、重要性や緊急性などを考慮して目標の優先順位を決定し、
学習者の能力に合った無理のない目標を挙げるのが良いとされます。
3.〇
「教育実施に関する評価」と「学習者の習得状況に関する評価」の2つが挙げられます。
4.×
栄養スクリーニングは栄養ケアに先立ち、
栄養リスクのある患者を拾い上げる過程です。
栄養リスク者選定後に実施するのは、
栄養アセスメント(栄養スクリーニングで拾い上げられた栄養リスク者の栄養状態を客観的に評価すること)です。
5.×
長期目標とは、最終改善目標となる総括的で最終的に達成したい目標です。
健康改善やQOLに関する目標など、
内容に習慣性が強くかつ改善に時間がかかる項目です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
応用栄養学/栄養ケア・マネジメントからの出題です。
1.影響評価は、短期目標の達成度を評価するものです。
2.短期目標は、対象者が最も達成しやすく、短期間で成果が得られる目標を設定します。
3.正しい記載です。
4.栄養スクリーニングでは、栄養ケア・マネジメントを実施する必要があるかどうかを審査するために行います。
5.長期目標は、達成したい課題を実現するための最終目標です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
1:影響評価―短期目標に対する評価です。
2:短期目標―約1か月で達成できる目標を指します。
3:〇
4:栄養スクリーニング―栄養リスク者を選定することを指します。
5:長期目標―半年~1年以上に達成できる目標のことを指します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問91)へ
第25回問題一覧
次の問題(問93)へ