管理栄養士の過去問
第24回
食べ物と健康 問74
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第24回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問74 (訂正依頼・報告はこちら)
食品汚染物質に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。
a 日本人におけるダイオキシン類の曝露は、魚介類によるものが多い。
b 米ぬか油に起因した油症は、製造工程で混入したPCBが原因であった。
c アクリルアミドは、肉や魚の焼けこげ中に存在する。
d アフラトキシンは、加熱調理することで分解される。
a 日本人におけるダイオキシン類の曝露は、魚介類によるものが多い。
b 米ぬか油に起因した油症は、製造工程で混入したPCBが原因であった。
c アクリルアミドは、肉や魚の焼けこげ中に存在する。
d アフラトキシンは、加熱調理することで分解される。
- aとb
- bとc
- aとd
- cとd
- aとc
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
b 米ぬか油に起因した油症は、製造工程で混入したPCB(ポリ塩素化ビフェニル)が原因だったため、正解です。
c アクリルアミドは、ポテトチップス、フライドポテトなど、じゃがいもを揚げたスナックや料理、ビスケット、クッキーのように穀類を原材料とする焼き菓子に多く存在します。
d アフラトキシンは、通常の調理や加工の温度(100℃から210℃)や時間(60分以内)では、完全に分解することはできません。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
b.正しいです。
c.揚げる、焼く、焙るなどの高温(120℃以上)での加熱で化学反応を起こし、穀類を原材料とするものに高濃度に含まれています。
d.アフラトキシンは調理などの加熱では分解されません。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
b.正解。
c.アクリルアミドは、じゃがいもを油で揚げたフライドポテトやポテトチップス中に存在します。
d.アフラトキシンは、耐熱性ですので分解されません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
04
b.正解です。
c.アクリルアミドは、フライドポテトやポテトチップス中に存在しています。
d.アフラトキシンは、耐熱性のため加熱調理で分解されません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問73)へ
第24回問題一覧
次の問題(問75)へ