管理栄養士の過去問
第24回
基礎栄養学 問89
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第24回 管理栄養士国家試験 基礎栄養学 問89 (訂正依頼・報告はこちら)
遺伝子発現と栄養に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。
a 遺伝子の多型の中には、後天的に生じた変異も含まれる。
b 倹約遺伝子とは、基礎代謝の上昇を起こすように変異した仮説的遺伝子である。
c 遺伝子一塩基多型の中には、表現型に影響を与えないものがある。
d 遺伝子多型の出現頻度は、人種によって異なる。
a 遺伝子の多型の中には、後天的に生じた変異も含まれる。
b 倹約遺伝子とは、基礎代謝の上昇を起こすように変異した仮説的遺伝子である。
c 遺伝子一塩基多型の中には、表現型に影響を与えないものがある。
d 遺伝子多型の出現頻度は、人種によって異なる。
- aとb
- cとd
- aとd
- aとc
- bとc
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
b.倹約遺伝子とは、エネルギー代謝を倹約する遺伝子のことを言います。
c.正解。
d.遺伝子多型の出現頻度は、人種によって異なるため、正解です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
b 倹約遺伝子は、エネルギー代謝に関係するため、太りやすい、痩せやすいなどを左右する遺伝子です。
c 遺伝子一塩基多型の中には、アミノ酸変化を起こさないために、表現型に影響を与えないものがあります。正解です。
d 遺伝子多型の出現頻度は、人種によって異なるため、正解です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
b.倹約遺伝子とは無駄なエネルギーを使わないようにする遺伝子をいいます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
04
b.倹約遺伝子とは、エネルギー代謝に関連する遺伝子です。
c.遺伝子一塩基多型の中には、表現型に影響を与えないものがあります。
d.遺伝子多型の出現頻度は、人種によって異なります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問88)へ
第24回問題一覧
次の問題(問90)へ