管理栄養士の過去問
第24回
栄養教育論 問111

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第24回 管理栄養士国家試験 栄養教育論 問111 (訂正依頼・報告はこちら)

栄養教育の方法についての記述である。(    )に入る組合せとして、正しいのはどれか。

参加型学習は(  a  )に主体をおき、(  b  )に問題解決能力を高めることで、(  c  )が得られ学習を展開させることができる。
  • a:教育者  -  b:系統的  -  c:自己効力感
  • a:学習者  -  b:客観的  -  c:達成感
  • a:学習者  -  b:自発的  -  c:達成感
  • a:経験者  -  b:客観的  -  c:達成感
  • a:教育者  -  b:自発的  -  c:自己効力感

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

正解は 3 です。

栄養教育論/栄養教育のための理論的基礎からの出題です。

参加型学習は、学習者に主体を置く、自発的な教育方法です。問題解決能力が高まって達成感が得られることで、QOLを維持・増進させ、学習を展開していくことを狙っています。
よってa:学習者、b:自発的、c:達成感 となりますので、正解は 3 とわかります。

参考になった数3

02

参加型学習は教育者から学習者への一方的なものではなく、学習者自らが学習に参加し、考え、体験する中で学ぶ学習形態のことをいいます。

このことを考慮すると、正解は3となります。

参考になった数2

03

参加型学習は教育者とともに学習者が解決すべき問題を共有し、情報の分析から学習計画、行動計画などを立案し実践する方法。学習者の自発性や主体性を尊重し、協同による効果を得ようとするもの。

よって、3が正となる。

参考になった数1

04

正解は 3 です。
参加型学習とは、学習者に主体をおく、自発的な教育方法です。
学習者主導で、課題発見や問題解決を進めることで達成感を感じさせることができます。
これにすべて当てはまるものは3のみとなります。

参考になった数0