管理栄養士の過去問
第29回
社会・環境と健康 問18
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第29回 管理栄養士国家試験 社会・環境と健康 問18 (訂正依頼・報告はこちら)
新生児マススクリーニング検査による有所見者発見数が最も多い疾患である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 先天性副腎過形成症
- フェニルケトン尿症
- ガラクトース血症
- 先天性甲状腺機能低下症 ( クレチン症 )
- ホモシスチン尿症
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
社会・環境と健康/保健・医療・福祉のからの出題です。
新生児マススクリーニング検査は、生後4~6日目のすべての赤ちゃんを対象にして行われます。
全26疾患について行いますが、選択肢4以外のものについては、患者発見率が何万分の1というレベル、選択肢5については何十万分の1というレベルです。
選択肢4 先天性甲状腺機能低下症の患者発見率は1700分の1と最も多い疾患です。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
新生児マススクリーニングは、1977年に開始され、新生児の先天性異常の早期発見を目的とする検査です。
1:先天性副腎過形成症は、21‐水酸化酵素欠損によるものです。
2:フェニルケトン尿症は、フェニルアラニン水酸化酵素の欠損によるものです。
3:ガラクトース血症は、ガラクトース‐1‐リン酸ウリジルトランスフェラーゼの欠損によるものです。
4:正答。先天性甲状腺機能低下症 ( クレチン症 )は、甲状腺の発生異常やホルモン合成異常によるものです。最も有所見者発見数が多いです。
4:ホモシスチン尿症は、シスタチオニン合成酵素の欠損によるものです。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
先天性代謝異常及び先天性甲状腺機能低下症は、放置すると知的障害等の症状を来すため、新生児について血液によるマス・スクリーニング検査を行い、異常を早期に発見することにより、後の治療と相まって障害を予防することを目的としています。
対象となる疾患は、フェニルケトン尿症、メープルシロップ尿症、ホモシスチン尿症、ガラクトース血症状、先天性副腎過形成、先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)があります。
平成20年度有所見者発見数は、クレチン症、先天性副腎過形成、ガラクトース血症、フェニルケトン尿症、メープルシロップ尿症、ホモシスチン尿症の順に多くなっています。
よって正解は、4. となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
第29回問題一覧
次の問題(問19)へ