管理栄養士の過去問
第29回
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問46

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第29回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問46 (訂正依頼・報告はこちら)

赤血球に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 赤血球のヘモグロビンは、銅を含む。
  • 末梢血中の赤血球には、1個の核がある。
  • 老朽化した赤血球は、脾臓で破壊される。
  • 赤血球の寿命は、末梢血中で約30日である。
  • 赤血球の産生は、トロンボポエチンによって刺激される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/血液・造血器・リンパ系からの出題です。

選択肢1. 赤血球のヘモグロビンは、銅を含む。

ヘモグロビンは鉄を含んでいます。

選択肢2. 末梢血中の赤血球には、1個の核がある。

赤血球は分化で核を失うので、核はなくなります。

選択肢3. 老朽化した赤血球は、脾臓で破壊される。

正しい記載です。赤血球は老化すると脾臓中で鉄と間接ビリルビンに分解されます。

選択肢4. 赤血球の寿命は、末梢血中で約30日である。

赤血球の寿命は約120日です。

選択肢5. 赤血球の産生は、トロンボポエチンによって刺激される。

赤血球の産生はエリスロポエチンによって刺激されます。

参考になった数14

02

正解は、「老朽化した赤血球は、脾臓で破壊される。」となります。

選択肢1. 赤血球のヘモグロビンは、銅を含む。

赤血球は、核がなく中央がくぼんだ円盤状で、細胞内に酸素を運搬するたんぱく質であるヘモグロビンを含んでいます。ヘモグロビンは、鉄を含むので誤となります。

選択肢2. 末梢血中の赤血球には、1個の核がある。

末梢血中の赤血球は、核をもたないので誤となります。

選択肢3. 老朽化した赤血球は、脾臓で破壊される。

赤血球の寿命はおよそ120日で、老朽化した赤血球は、脾臓で破壊されるので正となります。脾臓で鉄と胆汁色素のビリルビンへ変化します。

選択肢4. 赤血球の寿命は、末梢血中で約30日である。

赤血球の寿命は、末梢血中で約120日であるので誤となります。

選択肢5. 赤血球の産生は、トロンボポエチンによって刺激される。

赤血球は、エリスロポエチンによって刺激されると産生されます。産生には葉酸やビタミンB12などが必要となります。トロンボポエチンは、血小板の生成に関与しています。

参考になった数5

03

正解は 老朽化した赤血球は、脾臓で破壊される。 です。

選択肢1. 赤血球のヘモグロビンは、銅を含む。

赤血球のヘモグロビンは、鉄を含みます。

選択肢2. 末梢血中の赤血球には、1個の核がある。

末梢血中の赤血球には、核がありません。

選択肢3. 老朽化した赤血球は、脾臓で破壊される。

正答。脾臓で破壊され、ヘムとグロビンに分解されます。ヘムは、鉄とビリベルジンとに分けられ、ビリベルジンは間接ビリルビンとなります。

選択肢4. 赤血球の寿命は、末梢血中で約30日である。

赤血球の寿命は、約120日です。

選択肢5. 赤血球の産生は、トロンボポエチンによって刺激される。

赤血球の産生は、エリスロポエチンによって刺激されます。

参考になった数3